【リユース市場データブック2024】
2024年10月1日発売
書籍版は予約受付中
-
リサイクル通信 2023年12月25日号
¥1,100
2023年12月25日号の主な内容 ■ニュース ・高騰パール相場の行方 原発処理水の風評被害が影響か ・まんだらけが書類送検 フリマ仕入れで本人確認せず ・楽器買取フランチャイズ 本部が査定・集客を支援 ・ウォッチニアン クォークと経営統合 ・広告事業のアクセルマーク トレカ参入 ・中国発アプリ「RED」のフォロワー数 リユース事業者1位ALLU ・クロムのアパレル専門店 CONER ・フルギフェス 1万5000人が来場 ・ソフマップ、エーワンを子会社化 ・購入時レシート付で買取額アップ ブックサプライ ・いーふらん シンガポールに新会社 ・偽サイングッズ、後絶たず 書き慣れているかを鑑定 ・日本システムケア 医療ITサポートに進出 ・BOAオークション 組織若返り、骨董系3社が運営 ・東京センチュリー ITADサービス強化 ・ブックオフ 建設テック企業と空き家片付け支援で連携 ・セカストがタイ進出 東南アへの拡大足掛かりに ・イーベイ・ジャパン 東京に真贋保証・配送拠点 ・アップガレージ 「タイヤ預かりサービス」 ・BEENOSグループのtenso 月1回から越境配送 ・ジラフ、台湾にトレカ店出店 ・在住中国人向けビジネスを支援 クラクラ ・大黒屋 LINEヤフーと提携 ・GTホールディングス 銀座にシャネル専門店 ・「RINKAN」が真贋鑑定 未来ガ驚喜研究所 ■インタビュー GOOPASS(東京都)高坂勲社長 「カメラのサブスクで会員15万人」 カメラの月額制サブスクリプション(サブスク)サービスを提供するGOOPASSの利用者が伸びている。会員数は1年で約5万人増加し15万人の大台に乗った。カメラそのもののサブスクから、カメラを通じた「撮影体験」を強化したことが奏功、現在もサービスを拡大する。成長続くスタートアップを率いる、高坂勲社長に聞いた。 ■トピックス リサイクル通信編集部が選ぶ 2023年のリユース業界10大ニュース 「金高騰で買取好調・強盗など犯罪被害拡大」 2023年のリユース業界は、金高騰を背景に買取りが上向くなど好影響な面があった。一方、リユース店が強盗被害に巻き込まれるなど不安が漂う1年でもあった。本紙編集部が選んだ10大ニュースで今年を振り返る。 ■コーナー ◎注目の取り組み 「PRE-LOVED」 古着の聖地・下北沢でエシカルイベント ◎イチオシTOOL 「SAFE - Lite」 製品事故情報をまとめたサイト ◎商品トレンド 知育玩具「レゴ」 2タイプの客層とは? ◎ショップ探訪 「MAISON DE VII」(東京都) 代官山でヴィンテージ店 顧客の9割インバウンド ◎女性活躍 未来の働きかた AMB ヒトラボ 代表取締役・山口桃子さん 「活躍できる立場を与えて、バイアスを打破」 ◎リユース店モデル分析 らくうぇる…観葉植物のリユース店 遊遊市場…生活応援、白物家電まとめ買いに対応 ◎思い出の一冊 クラリスブックス 店主の高松徳雄さん 高峰秀子「わたしの渡世日記」 ◎VOICE テーマは「2023年を振り返って」 ・チケットの需要がなくなり、来年は閉める方向で検討中…某金券ショップ ・コロナ禍が明け、今年6月から買取点数が激減…某買取店 ■連載 ◎同業者に知られたくない古着卸店 ウィゴー古着卸倉庫(大阪府)編 「今年開業の卸事業 個人バイヤーに人気」 ◎中古レコードの世界 日本独自の進化を遂げた8cm CD 「人気が再燃、海外コレクターも注目」 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「今年のブランド古物業界を表す一文字」 目まぐるしく変動する相場、コロナでの高騰収まる ◎海外の二次流通 アメリカ 「Vivid Seats」 チケットの大手オンラインマーケットプレイ ◎クーボンの海外リユース探訪記 韓国編(中編) 注目すべき「REEBONZ KOREA」 ◎ゼロから始める古物開業ストーリー 「初めての催事出店」 古本店・中古レコード店と合同でフリマを実施 ◎倒産1000本ノック!? ※最終回 「リユース×テックが世界を救う!3」 これまでもこれからも…リユースこそ僕が生きる道 ◎質屋夜話 河田質店(神奈川県) 「質草のスマホに電話 母と話して質草戻した外国人客」
-
リサイクル通信 2023年12月10日号
¥1,100
2023年12月10日号の主な内容 ■ニュース ・稲城市とJROが協定締結 不要品処分を一括で対応 ・オフィスバスターズが東京プロマーケットに上場 ・ぐるなび 中古厨房店出店へ ・まんだらけ 京都の高島屋に出店 ・訪日客の免税品不正転売防止 政府「払い戻し型」検討 ・バイチャリ 中古「ママチャリ」も取扱い ・ベストライフ、なんばにヴィンテージ店 ・リユース着物をチャイナドレスに たんす屋 ・骨董市場が道具に参入 地新 ・NOVASTO ささげ・販売代行を開始 ・スタイリストが古着の出張買取 ベクトル ・自社ECサイト 越境対応ツール Zengroup ・ブランド品買取・委託販売のretro ブランドアパレルのネットオークション参入 ・リユースPOSのタロス コンタクトレンズのシンシアが買収 ・新品中古ミックス雑貨店 ベストバイ ・ジャパンキモノオークション 出来高2000万円の着物市場 ・Chrono24 ブランド時計相場を可視化 ・スマホ修理大手のユウソリューションズ リユース参入 ・顔認証が必要な無人古着店 ストレージ ・日本車パーツ取引額、5年前比5倍 イーベイ ・工作機械買取が2倍成長 アスメディア ・日東ホルカムとリ・バース データ消去装置、相互提供 ・デジタルリユース VAIOと連携、個人PC買取 ・スマホ事業のLINXAS お酒のリユース強化 ・中古スマホ取引、前四半期比16%減 マーケットエンタープライズ調査 ・愛車にステッカー張り出張買取をPR 買いクル ■トップインタビュー ポストアンドポスト(福岡県) 吉田 照喜社長 「福岡にベビー門専リユース3店 顧客の85%が中古品売買未経験」 福岡市内にベビー用品専門リユース店を3店展開するポストアンドポスト。「ポスポス」の名前で親しまれている。店舗デザインや品揃え・品質を強みに、中古品の売り買いをしたことのない利用者を多く獲得している。吉田照喜社長に創業経緯や今後の展望などを聞いた。 ■ピックアップ 「グリーンフライデー」とは? 持続可能な消費を訴求 ブラックフライデーに対抗 「11月第4金曜日の「ブラックフライデー」が日本の小売業にも定着しつつある。一方、このアンチテーゼとされている「グリーンフライデー」が提唱され、日本でも取組みが徐々に始まっている。」リユース品を販売する機会になるため、今後の有効活用が望まれる。 ■コーナー ◎小トピック 「ハードオフが専門店で攻める理由とは」 ◎注目のコラボ バイセル×アース製薬 「リユース品の消臭・除菌」 ◎商品トレンド ブランド編 「中古財布はミニサイズが主流に」 ◎リユース×テクノロジー 「NRAクラウドシステム」(全国遺品整理業協会) 遺品整理の管理を効率よく コンプラ対策自動化 ◎アイデア商材 トリイ(滋賀県)の「Wrapi(ラピ)」 ラッピングピアノで外装チェンジ ◎リユース店モデル分析 ・ニンニン秋葉原店…「古いポケカ売るなら」で選ばれる店に ・humor…レトロな街、巣鴨の輸入古着店 ◎注目の取り組み エコプレ(岐阜県)の「エコプレ フリーマーケット」 3万人集める屋外フリマ ◎VOICE テーマ「年末の取り組み」 1.1500の既存顧客にニュースレターとカレンダーを送付/オカセイ 2.店内にクリスマスツリーを飾り、クリスマス雑貨を販売/カモミール ■連載 ◎繁盛店の店づくり CASANOVA VINTAGE(東京都) 「畳のあるヴィンテージショップ」 ◎リユースマーケティング講座 「リユース業界の2023年を振り返る」 メーカーのリユース参入、トレカ、金相場…追い風の1年 ◎「クーボンの海外リユース探訪記」 韓国編(前編) LINEの生みの親「NAVER」リユース市場でも存在感 ◎ゼロから始める古物業ストーリー 「DIY店舗内装の落とし穴」 「これは危ないですね」と知人から指摘 ◎この店で一番高いモノはこれだ! ソレイユコイン(東京都) 「キングチャールズ3世5コインプルーフセット 150万円」 ◎交友録 ライフスタイルギャラリー(岡山県)髙畠裕介氏 /オカセイ(岡山県)岡崎 太氏 「中古介護ベッドに商機見出す」
-
リサイクル通信 2023年11月25日号
¥1,100
2023年11月25日号の主な内容 ■ニュース ・メーカーに「オフプラ」旗振り アエナ ・ゲオHD、今期海外売上100億円超え ・ブランドオフ併設の古着店 TGM ・メルカリ調査 かくれ資産、66兆円に拡大 ・リサイクルマートに「コストコ」匠家 ・買取専門店「おたからや」がアメリカ展開へ ・無人古着店をスピード展開 RESTA ・VRも遊べるPC店、新潟に ハードオフ ・押し買い 相談件数2割増 ・福岡に在庫1500点の卸事務所 HIRAKOBA ・キッズリユース店、商業施設に初出店 REGATE ・米大型スーパー「ウォルマート」と連携 ワサビ ・オフィス用品買取時に「CO2削減証明書」発行 エコリング ・名古屋にリユース着物市 みやがわ ・バイセル 「ブランドピース」を買収 ・金券フリマ装いヤミ金 サイト運営者を逮捕 ・広島のリフォーム会社がリユース マエダハウジング ・ハンドメイドアプリにアンティーク品 GMOペパボ ・スニーカー・アパレルCtoCの「CARRY ME」京都に出店 ・アパレルの「アダストリア」がフリマへ出品 ・駿河屋本店にカプセルトイ専門店 ・良質車両を認定販売 バイク王 ・小田急・東急とリユースの実証実験 神奈川県座間市 ・FC業界向けイベントを初開催 FC専門誌「ビジネスチャンス」 ・分別辞典サイト「ごみサク」と連携 日本テレホン ・銀座に高級品販売店 アールケイエンタープライズ ・写真見積り特化の不用品回収 ビーフォル ・「モバイル市場競争促進プラン」 総務省 ・コメ兵、渋谷に異色の小売店 ■インタビュー MION(神奈川県)小坂 ランゲ 由維社長 「中古レコードを海外輸出」 日本で買取ったレコード等の音楽商品を欧米に輸出しているのがMIONだ。独自のビジネス展開で成長が続き、日独合わせた年商を前年の2倍の約8億円まで伸ばした。日本で生まれ育ち、ドイツとのつながりも深い、小坂ランゲ由維社長に聞いた。 ■トピックス 「危険な中古チャイルドシート」 パーツ欠品わからず買取、事故の原因に 総合リユース店などに危険な中古チャイルドシートが出回っている。パーツ欠品や基準外などを見抜けずに買取販売してしまったり、欠品と知っていても「現状渡し」とだけ示して売ったりなどの実態がある。危険品の販売にあたり、事故発生時に責任を問われるおそれがありそうだ。 ■コーナー ◎小トピック 「上位リユース企業2024年3月期中間決算」 コメ兵、売上高34.5%増 ◎FOCUS 「インボイス制度開始2ヵ月」 古物市の7割、免税事業者が出品可 ◎リユース×テクノロジー トレカの売買・収集プラットフォーム「cardova(カルドバ)」(東京トレカ取引所) 鑑定済みトレカを預けてオークション ◎今さら聞けない商標権の基本 弁護士見解「ブランド品の加工販売は困難」 ◎ネクストジェネレーション 夢実(愛知県) 「創業28年の店舗 30代若手に承継」 ◎リユース店モデル分析 服部管楽器…店舗ではスタジオや修理など他事業を訴求 SELFURUGI池袋本店…9坪に1000点の古着 ◎古物市場データ 松オク(埼玉県) 「新物と古物ミックス、出来高300万円」 ◎思い出の一冊 古書 明日(東京都)店主・田中大士さん 山本夏彦「おじゃま虫」直筆原稿 ◎VOICE テーマは「オータムセールやってます!」 ・つくば店・土浦店合同で7周年セール開催…かんてい局 ・BLACK FRIDAY期間中は当店ポイント5倍…K-GOLDインターナショナル ■連載 ◎繁盛店の店づくり 「cosaic Lab.(コザイクラボ)」静岡県 デザイナーズ家具を手頃な価格で ◎中古レコードの世界 レコードの針(カートリッジ) 2 「普及品のMM型、手作りで高価なMC型」 ◎海外の二次流通 アメリカ 「Allbirds ReRun(オールバーズ・リラン)」 ◎女性の活躍 未来の働きかた 再生宝石事業の「貴瞬」(東京都) 低用量ピル処方導入で女性の労働力損失を防ぐ ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「好調な国内市場の背景で動く時計、ダイヤ市況」 海外時計は低調、存在増す合成ダイヤにも注視 ◎同業者に知られたくない古着卸店 SPEC.(山形県)編 「年間600トンを輸入 卸先は100社超え」 ◎クーボンの海外リユース探訪記 フィリピン編(後編) 「危険な香りとファミリー感が同居するニセモノデパート」 ◎ゼロから始める古物開業ストーリー 「1人はつらいよ、業務が増えすぎ問題」 出品代行依頼は仲介サイトでは禁止行為!? ◎倒産1000本ノック!? 「リユース×テックが世界を救う!2」 時代の最適解ビジネス「リユース×テクノロジー×〇〇ー〇〇」 ◎思い出に寄り添って 四次元ポケット 黒石店(青森県) 「大豪邸の処分費82万円を高額品買取で4万円に圧縮」
-
リサイクル通信 2023年11月10日号
¥1,100
2023年11月10日号の主な内容 ■ニュース ・リコマース市場で高まる 韓国ITネイバーの存在感 ・ポケカ専門の相場比較サイト カブキ「ポケカジラ」 ・リユースフェス2024開催 11月28日・オンラインで ・「ヤフオク!」と「PayPayフリマ」を改名 ・三洋堂書店がホビー専門店 書店が「本のない店」に挑戦 ・千趣会 オークネットとiPhone宅配買取の実証実験 ・バイクの入札型買取サイト プロトコーポレーション ・トヨタ自動車 アップサイクル品をEC販売 ・余剰在庫に特化した買取サイトを公開 HIKIFUDA ・伸和ピアノ 管楽器買取を強化 ・古着店がアウトドア用品に進出 MODEST LORD ・委託で越境EC 言語対応が不要 NOVASTO ・Re:転職に「求人広告」機能 リユース企業の幅広い採用を支援 ・モデルルーム展示品の出張買取 てんとう虫 ・トレカのオンラインガチャシステムを提供 コネクト ・海外バイヤー専門のECサイト RECLO ・オフィス家具レンタル コーディネートも提案 コーユーレンティア ・バッグ・靴の修理サービス開始 バリュエンスジャパン ・映像機器のリユース システムファイブ ・服のサイズ感を自動表示 ECレコメンドエンジンの「ユニサイズ」 ・飲食チェーンが古着参入 ココロオドル ・通販サイトに後払い決済導入 ゲオHD ■トップインタビュー Atout(CORNER・東京都渋谷区)樺嶋 勝博オーナー 「ゴローズ・クロムの専門店」 人気シルバーアクセサリーブランド「ゴローズ」と「クロムハーツ」に特化したユーズドの専門店「CORNER(コーナー)」を運営するのがAtoutだ。ゴローズは多くの偽造品が出回っており、真贋の難しさから買取を断る企業も多いことで知られている。同社は国内外に5店舗を展開、約1年前からクロムハーツの取り扱いを始め、成長している。共同創業者でオーナーの樺嶋勝博氏に聞いた。 ■ピックアップ 「メルカリ、越境ECを強化」 購買代行事業者連携が累計で50社に メルカリは10月30日、法人販売が行えるメルカリShopsでの越境販売を開始した。越境購買代行事業者を通じて、海外の利用者に販売ができるになった。こうした事業者との連携に力を入れており、連携企業は累計で50社になったという。 ■コーナー ◎小トピック リユース企業の業績が好調 「通期売上高の上方修正相次ぐ」 ◎商品トレンド PC編 「Win10」サポート終了による入替え特需に異変!? ◎リユース店モデル分析 ・キッズセカンズ&セカンズ世田谷本店…中古子供服店にレディース古着も ・bの穴…実習生に安価な家具売れる ◎レトロなトコロ 「BOSBOX」(ボスボックス・愛知県) ギターも売るレトロ雑貨店 ◎リユース×テクノロジー 「RFID+EC併売ツール」(RDX・東京都) 販売業務削減 中国向け越境ECに強み ◎Z世代 ポケカ対戦スペース・販売店「トレカ地方」(愛知県) 「23歳の元大学生起業家 2年で4店舗体制へ」 ◎VOICE テーマ「Reuse×Tech Conference for 2024 感想2」 1.出展企業のブースで名刺交換できたのも良かった/エシカル 2.次回の懇親会は会場をジャンル別にして欲しい/ANYO ■連載 ◎繁盛店の店づくり 駿河屋本店(静岡県) 「静岡市の新名所に 月の売上1.5億円超え」 ◎「クーボンの海外リユース探訪記」 フィリピン編(中編2) 人気の日本製リユース品は「ぬいぐるみ」と「タンス」 ◎リユースマーケティング講座 「リユーステックカンファレンスを振り返る」 リユース人口3割を超えるための施策とは ◎ゼロから始める古物業ストーリー 「個人事業主の情報収集」 ◎千年質屋 清水屋(埼玉県)後編 「庶民金融から時計の小売に特化した店へ」 ◎この店で一番高いモノはこれだ! 紗瑠布 大宮店(埼玉県) 「イギリスアンティークの壁付サイドミラー 55万5000円」 ◎交友録 ウェルサービス(岡山県)井上洋一氏 /ライフスタイルギャラリー(岡山県)髙畠裕介氏 「強い意志と人への思いやり武器に事業を拡大」
-
リサイクル通信 2023年10月25日号
¥1,100
2023年10月25日号の主な内容 ■ニュース ・ユニクロ初のリユース販売 染めた古着など原宿で ・メルカリ 生成AIで販売後押し ・米で返品・B品スニーカーの再販サイト ナイキ ・カナダの中古ブランド店 「LXR」が破産 ・宅配型収納サービス、利用地域拡大 ゲオ ・ヴィンテージ古着レンタル YOBOSHI ・トレファク 中古ゴルフ用品の「アクオ」を傘下に ・池袋9店改装、月商3倍の店も ケイ・ブックス ・業者からの回収拠点、全国7ヵ所に JROとシーダス ・「エンリケ買取空間 宝塚店」を譲受 ブランドハンズ ・店長の「名刺」、トレカ風に!? ハードオフファミリィー ・JAMが無人古着店 なんばに12坪、新規開拓へ ・池部楽器店が月額サービス レッスン動画など見放題 ・サーバーの買取寄付 コンゴ紛争鉱物問題に向け ゲットイット ・楽器・レコード買取強化 買取専門店「ウリエル」のクオーレ ・使用済み衣服の循環を促進 豊田通商 ・中国向け代理購入ECにAI翻訳・検索機能を実装 インアゴーラー ・アルペン 福岡旗艦店、中古ゴルフ2500本 ・マネオク 初競り出来高9000万円 ・ブックオフ カザフスタンにアパレル専門のJJJ2号店 ・スマホ・PC競りに新方式 オークネット ・「出品者招待制」の古着フリマアプリ ARCHIVESTOCK ・KLD、DLEと資本業務提携 都内写真店で古着販売も ・タケモトピアノ広告塔 財津一郎さんが逝去 ・ブランド古物市場「おれのどうぶつえん」 初競り出来高8000万円 ■インタビュー AVANCE(エコライフココ)葛西 佳織社長 「子供服リユース店をFC展開」 子供服等のリユース店「エコライフココ」を展開するAVANCE(東京都豊島区)が全国展開を進めている。同社は加盟したFC本部がわずか半年で倒産し、独自の屋号で営業を継続。その後、自らがFC本部となり、商業施設への出店を中心に加盟店を含めて15店舗(予定含む)を展開する。葛西佳織社長に聞いた。 ■トピックス 愛知県蒲郡市、メルカリ活用 「財源」と「雇用」リユースが生む 愛知県蒲郡市は昨年5月より、メルカリショップスで状態の良い粗大ごみを販売する試みを続けている。今年10月から蒲郡市シルバー人材センターと連携し、販売を強化する実証実験を開始。シルバー人材の起用により、月間6品の出品を、100品まで増やす。 ■コーナー ◎小トピック 「Reuse×Tech Conference for 2024」 リユース業者ら747人、飛躍のヒント探る ◎オピニオン ジャニーズ問題 中古グッズ事業者から声 「取扱継続することが、サービス」 ◎ニュースフラッシュ ・バイク王、電動キックボードの交通安全運転啓発活動 ・フリマアプリ「Karrot」、東京都全域にサービス拡大 ・ソラビト、福岡地所と建機レンタルの実証実験 ◎商品トレンド (ホビー編) 「クマ型のフィギュア“BE@RBRICK”」 ◎リユース店モデル分析 Re.Quest(リクエスト)…大手リユース店から独立 UNISOUND RECORDS…ジャズやロックなど戸塚に専門店 ◎注目の取り組み 埼玉県質屋組合連合会青年部「スマホ買取講習会」 質屋がスマホ買取ノウハウ学ぶ ◎リユース×テクノロジー 「カイケツ」(Grand Trading:千葉県) 古物市のインボイス対応・会計ラクに ◎思い出の一冊 ゆうらん古書店 代表・今村亮太さん 「浅井健一詩集」セクシーストーンズレコード ◎VOICE テーマは「Reuse×Tech Conference for 2024」感想 ・一番参考になったのはトレカの査定について…トミタ質店 ・今後のリユース業界についての話が聞けて勉強になった…crowree ■連載 ◎海外中古市場データー 浜屋 電気製品・その他 「タイ、大型家具の需要ダウン」 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「円安ドル高で変わる国内・海外市況のいま」 国内外で相場に温度差、商機つかむには ◎繁盛店の店づくり 「CO&CO 銀座イグジットメルサ店」 銀座にシャネル専門リユース店 ◎クーボンの海外リユース探訪記 フィリピン編(中編) 「“フジジャパン”の舞台裏に突撃」 ◎ゼロから始める古物開業ストーリー 「売れ残りの山に頭を抱える」 最終販路はメルカリ、滞留品を投げ売り ◎千年質店 清水屋 前編(埼玉県) 「明治維新を機に脇本陣から古着屋・質屋を開業」 ◎中古レコードの世界 レコードプレーヤー2 「ポータブルプレーヤーの名機が続々と復刻!」 ◎倒産1000本ノック!? 「リユース×テックが世界を救う!」 テクノロジー活用で課題解決、これぞ時代の最適解ビジネス ◎思い出に寄り添って ブルークリーン(東京都) 「米国基準サービスの動画見て孤独死の特殊清掃依頼した妹」
-
リサイクル通信 2023年10月10日号
¥1,100
2023年10月10日号の主な内容 ■ニュース ・浜屋が古物市場 道具やブランド、5ジャンル展開 ・道具市インボイス対応に違い 免税事業者の出品可否焦点に ・ジーンズメイト リユース事業をスタート ・関西電力と伴走で成長 PCリユースのポンデテック ・中古コンテナのレンタル 加瀬倉庫 ・「LINEヤフー」に社名変更 ヤフオク!も同社運営へ ・「アップガレージ」物価高で追い風 アタックス ・「リサイクルくる」 “昭和レトロ”で若年層増加 ・スマホ買取支援ツール ニューズドテック ・「ムサビ」でリメイク家具販売 サイクラーズ ・沖縄に中古電動自転車レンタル店 イーチャリティ ・メンテナンスに強い楽器専門店 アクトベース ・マイナIC認証で本人確認 日本テレホン ・酒店がリユース転換 京屋酒店 ・ECサイト「Qoo10」がリユース品取扱強化 若年女性にブランド品など ・下北沢で中古「落語」レコード 中古レコードのFTF ・回収業者が古着卸参入 ケイアールジー ・バリュエンスがりそな銀行と提携 資産管理サポート ・トレードランド 福岡・大阪に拠点拡大 ・中古絵本のEC販売 客単価3000円超 WINDO WDESIGN ・老舗楽器店が買取開始 神田商会 ・ブックオフがイオンG「リアット!」と連携 不要靴・バッグを海外再販 ・ホームセンターの「ジョイフル本田がアンティーク品専門店 ■トップインタビュー AVEND(セルフルギ)南雲 宏樹社長 「無人古着店、仕組み化で13店」 コロナ禍拡大以降に注目を集めた無人店ビジネスにおいて、古着販売でスケールしているのがSELFURUGI(セルフルギ)だ。国内に13店まで広げている。運営するAVEND(東京都豊島区)の南雲宏樹社長に、その仕組み化経営について聞いた。 ■ピックアップ 「不用品売却市場規模2.4兆円 1人あたり約7万円の収入増加に」 消費者による不用品売却の市場規模を本紙で推計したところ、前年比9.6%増の2.4兆円になったことが分かった。買取サービスの利用やフリマアプリ等を通じて、消費者が不用品を売却したことにより、1人あたり平均で約7万円の収入につながったようだ。 ■コーナー ◎商品トレンド アウトドア編 「釣り具、ブームで中古需要に伸び」 ◎女性の活躍未来の働きかた act(千葉県) 社長 近藤 菜緒美さん 「夫ではなく、妻が社長に就任 不用品買取業で年商1億円を目指す」 ◎リユース店モデル分析 ・BOSBOX…レトロ家具雑貨の倉庫型店舗 ・クローゼットチャイルド(グッデー)…ゴスロリ特化し、20日で在庫回転 ◎注目の取り組み HAGI(大阪府) インフルエンサーが集結した大規模フリマ「リファッション マーケット」 ◎VOICE テーマ「:防犯対策でやっていること、思うこと」 1.高額のカードはPCから申し込み、3階カウンターで受け取る仕組みを導入/晴れる屋2 2.警備会社と契約し、防犯カメラや防犯ガラスを設置/小川商会 ■連載 ◎「クーボンの海外リユース探訪記」 フィリピン編(後編)) 「日本のリユース企業参入が一筋縄ではいかない理由」 ◎繁盛店の店づくり くらしの循環センター フカダヤ(埼玉県) 「70年続いた金物店をリノベ」 ◎リユースマーケティング講座 「リユース企業におけるCRM施策を考える②」 テックタッチとハイタッチの具体的施策とは? ◎ゼロから始める古物業ストーリー 「競合店が次から次に…」 差別化のため、あえて道具市場で買付け ◎この店で一番高いモノはこれだ! さくらや さいたま大宮店(埼玉県) 「名門高校の男子冬物ブレザー 7920円」 ◎交友録 ツムグ(岡山県)篠原慎一氏 /ウェルサービス(岡山県)井上洋一氏 「社長から会社引き継ぎビジネスを拡大」
-
リサイクル通信 2023年9月25日号
¥1,100
2023年9月25日号の主な内容 ■ニュース ・初のトレカ専門店 ハードオフグループ ・スーパーで骨董査定 オリエンタルGの翔陽 ・トイザらスがアウトレット 訳あり品販売、千葉や大阪で ・ヤフオク!落札額に応じ買取額を追加還元 リクロと連携 ・無人古着店に「有人」併設 「セルフルギ」のAVEND ・越境EC代行サービス、33モールと連携 リ・アンティーク ・買取王国の中古工具業態 北陸に1号店 ・古着卸のRerise が半額倉庫に加盟 ・家電・アウトドアレンタルのリフリード 法人向け強化 ・メルカリで取引したスマホをデータ消去 伊藤忠GのBelongと連携 ・ベクトルが都内にブランド品店 店頭販売強化の業態は初 ・ラクマと楽天市場、連携強化 ・ゲオ、オフプラ店で染め直しキャンペーン ・「222」のガットリベロ 新古品店を全国拡大 ・リーフ・パブリケーションズ お酒のマケプレをローチン ・モバイル端末の法人販売サイト開始 ニューズドテック ・コメ兵の「目利き」と「AI」、楽天ラクマに活かす ・中古スマホ査定、18秒で終えるマシン発売 CDRエコムーブメント ・イギリスヴィンテージ家具販売 新ブランド立上げ イズヤ ・アパレルアイテムも取扱い、着物やドレスな等 家電レンタルのレンティオ ・サッカーユニの新古&中古販売 コリーLFBヴィンテージ ・特殊清掃のFC事業 ブルークリーン ・アパレル販売員向け衣服シェア エアークローゼット ・中古カメラのライブコマース サトーカメラ ■インタビュー Myblex(東京都)竹林雅夫社長 「ブランド品鑑定を悩ませる“ウルトラクローン” テクノロジーと五感で見分ける時代に」 ブランド品の真贋鑑定が難しい時代に入ってきているという。技術の進化で正規品そっくりな模倣品が作り出される一方、メーカーの間では、手作業により個体差を出すことが顕著になった。結果的に模倣品のほうが綺麗に見えうる状況が生まれ、これが買取業者にとっての落とし穴となりそうだ。真贋研究を行うMyblexの竹林雅夫社長に、最新動向を聞いた。 ■トピックス トランクルームに眠る「不用品予備軍」 預け品の買取りや再販も トランクルーム市場が拡大中だ。不用品を見直す上で、自宅内の保管や廃棄に該当しない「預ける」という第三の方法が台頭している。仕入れが肝となるリユースビジネスにおいて、家の外にある不用品予備軍の掘り起こしができれば、新たな買取り先の開拓につながりそうだ。 ■コーナー ◎バイヤー道 釣り具専門の買取店ウェイブ(東京都) 堺店・店長寺西 涼さん 「“わからない”ことをコミュニケーションに」 ◎商品トレンド (ブランド雑貨編) 「意外と有望!?メガネのリユース」 ◎海外の二次流通 アメリカ「Reverb(リバーブ)」 世界最大級の音楽機材専門オンライン・マーケットプレイス ◎リユース店モデル分析 リパラーレ…新品制服店が中古参入で店舗一新 ムジンノフクヤ野方店…コロナ下で出店増、無人の古着店 ◎VOICE テーマは「インボイス制度について思うこと3」 ・消費税額は変わらないが、問題はコストと手間暇がかかること…よみた屋 ・インボイス制度そのものには賛成の立場…某古着卸売・古着店 ■連載 ◎海外中古市場データー 浜屋 電気製品・その他 「フィリピンで自転車の需要ダウン」 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「盗品買取を未然に防ぐチェックポイント」 “人”を見極め、警察・同業者との連携必須 ◎中古レコードの世界 レコードの仕組み2 「初回プレスかはデッドワックスの英数字で判断」 ◎クーボンの海外リユース探訪記 ベトナム編(後編) 「看板のない闇取引の中古時計屋を探し求めて」 ◎ゼロから始める古物開業ストーリー 「リユース店アルバイト(後編)」 値が付かなかった客にアゴで使われる ◎倒産1000本ノック!? 「大胆な変化にデッカイドットをブチ込む4」 ◎千年質店 鴫原(しぎはら)質店(宮城県) 「平社員から社長になるまで、昇進の度に時計買った常連客」
-
リサイクル通信 2023年9月10日号
¥1,100
2023年9月10日号の主な内容 ■ニュース ・中古厨房機器のテンポス 店舗網5年で2倍、120店に ・ヤマハが楽器買取を全国展開 レンタル品で中古提供 ・国内の金小売価格、1万円突破 ・バイク王 世田谷に旗艦店 ・EC向けの延長保証「proteger」初期月額費用0円で利用可 ・滞留在庫の出品代行サービス NOVASTO ・バイセル イメージキャラクターに「ちびまる子ちゃん」 ・コイン買取、2年で年商10億 近江屋 ・トレカのAI鑑定 コレクテスト ・米機関から電子機器処理の最新版認証 JA三井リースアセット ・インスタで小額融資アピール 質・田中屋 ・福岡で古着ブームけん引 i-D ・東港金属、医療機器のリユース開始 ・「空き家」事業、グループで注力 REGATE ・企業の遊休PC管理・活用サービス アストロラボ ・インバウンド回復で象牙の海外持出に警戒 ・公式買取サービス開始 スノーピーク ・河田質店 中古ブランド品のEC販売 ・オフィスのモデルルームに中古家具を使用 JOY ・「法人営業部」発足でトレカBtoB事業強化 テイツー ・「イーベイマグ」で世界同時併売 イーベイ・ジャパン ・物流代行を開始 グラムス ・手競りのブランド古物市 おれのどうぶつえん ・豊島会が9月で閉会 78年の歴史に幕 ・「持ち物現金化しやすい」Z世代の51%が認識 メルカリ調査 ・質店の質預かり コロナ禍前の水準に ■トップインタビュー TCE(兵庫県伊丹市) 相馬 宏至社長 「PCコンフル」を国内15店 年商23.7億円(2023年2月期)でリユースパソコン店の「PCコンフル」を手掛けるTCE。東京・秋葉原でドミナント展開するなど、業界内で存在感が高まっている。創業経緯や店舗戦略、景況感について相馬宏至社長に話を聞いた。 ■ピックアップ 「古物競りをライブ配信」 手競りSNSでバズる、TikTokで100万超再生 古物市場の様子を動画でライブ配信する動きが生まれている。ブランド品を競る市場では、コロナ禍に入札やオンライン形式が主流となる中、リアルの良さを訴求。手競りは動きや声を発することから、動画コンテンツとしての価値を見出す。また、オンライン市場でもライブ配信をしながら競る試みもあり、進化を模索している。 ■コーナー ◎注目の取り組み こどもビームス(東京都) 「こどもビームスでは初めてヴィンテージ子ども服のイベント」 ◎リユース店モデル分析 ・かないや…横浜の商店街で着物扱う創業100年以上の老舗 ・MOTTO…メンズアパレルに特化、ニッチなブランドも買取り ◎商品トレンド 古着編 「サッカーユニフォームを私服に」 ◎女性の活躍未来の働きかた crowree 代表・上笹貫 未歩さん 「スマホ買取店の若き女性社長」 ◎フォーカス 「シリアル番号のないブランド品、RFIDタグ導入で買取に影響は?」 ◎要チェック 「インボイス制度まもなく」 「古物商特例」の適用、買取申込書・帳簿記載に留意 ◎ATTENTION 「凶悪事件の増加で質店の防犯対策急務」 ◎リユース×テクノロジー 「アドフラウド対策」ってなに? ネット広告費の無駄を抑制 ◎VOICE テーマ「インボイス制度について思うこと②」 1.会計システムの変更を考え猶予期間中は様子見/新地 2.課税事業者にならない場合は、取引先と相談して消費税分を引いてもらう/なごころ ■連載 ◎リユースマーケティング講座 「リユース企業におけるCRM施策を考える①」 テックタッチ、ハイタッチの2つの軸を目指す ◎「クーボンの海外リユース探訪記」 ベトナム編(番外編) 「厨房機器とホビーのリユースショップを視察」 ◎セロから始める古物業ストーリー 「リユース店でアルバイト(前編)」 接客経験なし!現場を知るため10ヵ月間バイト ◎この店で一番高いモノはこれだ! イオシス新宿東口店 「Macbookpro16 16インチMK1A3J/A Late 52万9800円」 ◎交友録 F.T.Company(福岡県)前野雄大氏→Tumugu /ツムグ(岡山県)篠原慎一氏 「リサイクル業界に導いてくれた恩人」
-
リサイクル通信 2023年8月25日号
¥1,100
2023年8月25日号の主な内容 ■ニュース ・メルカリGMV1兆円 開始から10年、月2200万人が利用 ・古着のラグタグ 白洋舎と提携 ・古着店がトレカ専門店 GRコーポレーション ・海外品買えるネット古物市 アジアンブリッジインターナショナル ・ホテル備品を格安譲渡 マイステイズ・ホテル・マネジメント ・アメリカ古着店が無人店を開始 into ・東京古物商防犯連盟 令和5年度第3期署別講習会 ・都内で大規模楽器即売会 クロサワ楽器店とギタープラネット ・住宅向け宅配ボックス、買取に活用 三菱商事 ・紙チケットの文字、AI認識 チケプラトレード ・中古カメラ価格の自動設定、AIツールを強化 シュッピン ・未使用建材のリユース 圓屋 ・真贋鑑定済みのみ出品するブランド品フリマ バリュエンスジャパン ・8億円の資金調達 ファイクバスターズ ・京王電鉄の駅直結施設で不要品回収 エコミット ・RPAで業務効率化 アンカーネットワークサービス ・釣具買取店 国内10店目 ウェイブ ・企業の廃棄コスト削減サービス ブックオフ ・「フルギフェス」盛況 ビッグサイトに150社 ・スマホの下取り支援 日本テレホン ・パキスタンから古着輸入 古着卸店DIGGER LIFE ・生成AIで商品説明文を自動作成 PayPayフリマ ・「リユースの日」 8月8日に 日本リユース業協会が制定 ・中古音楽メディアのECサイト ダブストアサウンドインク ・ラクマのリアルイベント 楽天イベントに3店舗が出店 ■トップインタビュー JUSTY(石川県) 橋本 宜則社長 「国内リユース+海外店で成長」 国内の宅配・出張買取を軸にアイドルやアニメグッズなどの商材に強いのがJUSTYだ。国内のECモールでの販売が主力だが、海外での販路開拓にも力を入れている。タイで運営する実店舗に加え、コロナ禍で一度撤退した台湾にも年内に再度出店を計画、タイで年商6000万、台湾で2000万円を目指すと言う。橋本宜則社長に聞いた。 ■トピックス 中国人の情報源 「RED」台頭 日本の中古店、ファン獲得競争し烈に 中国人が商品購入する際に参考するSNSとして「小紅書(RED)」が台頭し、これを活用する事業者の中国向けマーケティングの重要性が増している。日本の中古ブランド店などの間ではフォロワー数の獲得競争がし烈となり、ユーザーから支持を得るには発信するコンテンツがカギを握る。日本企業の中国向けマーケティング支援を行うアライドアーキテクツ(東京都渋谷区)に、REDの最新動向について聞いた。 ■コーナー ◎リユース店モデル分析 穴屋…海外輸入品に特化したレトロゲーム店 PCコンフル…秋葉原にドミナントで4店舗 ◎商品トレンド (楽器編) 「コロナ5類で演奏需要が回復 楽器を取り巻く3つのトレンド」 ◎データ メルカリ 「メルカリ取引で年53万㌧の温室効果ガス排出を回避」 ◎リユース×テクノロジー 「eコンビニ」(シンタックコミュニケーションズ:兵庫県) 「手軽さ重視のEC管理ツール」 ◎海外の二次流通 ドバイ「THE LUXURY CLOSET」 中東最大級の高級ブランド品委託販売ECサイト ◎リユース開業秘話 リサイクルショップ 豆電球(北海道) 「リタイア後に夫婦でリユース店」 ◎思い出の一冊 BOOKSHOP TRAVELLER(東京都) 代表・和氣正幸さん 「本屋はサイコー!」安藤哲也:著 ◎VOICE テーマは「インボイス制度について思うこと①」 ・市場にも提出する必要もあり、登録番号は取得済み…某骨董店 ・制度が始まったら周りの様子を見て考える…古書サンカクヤマ ■連載 ◎海外中古市場データー 浜屋 電気製品・その他 「ミャンマーで電動自動車の需要あり」 ◎繁盛店の店づくり GINZA SNEAKER HILLSSNEAKER MARKET BY KOMEHYO(東京都) 「銀座にスニーカーマニアの基地 1年で客単価が1.8倍に」 ◎中古レコードの世界 レコードの仕組み 「エジソンが発明した原理が発祥!?」 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「ネット通販とは違う、古物市場で取引するということ」 最後は自分の目で判断、自覚あるプロの取引を ◎古着卸店 HepiHip(福岡県)編 「生地感やサイズ感などの古着の個性に着目」 ◎クーボンの海外リユース探訪記 ベトナム編(中編) 「侮れないアパレルショップ」 ◎千年質店 吉川質店(東京都)後編 「山の手空襲とバブル期の地上げを乗り越え営業を継続」 ◎ゼロから始める古物開業ストーリー 「初期在庫(古着)の買付け」 物は試しと「ベール」を買って大失敗 ◎倒産1000本ノック!? 「大胆な変化にデッカイドットをブチ込む3」 ◎思い出に寄り添って きずな屋(東京都) 「お客の紹介が次へつながり親族数件の遺品整理に対応」
-
リサイクル通信 2023年8月10日号
¥1,100
2023年8月10日号の主な内容 ■ニュース ・「小売りのコメ兵」復活の狼煙 6年ぶりの新店、渋谷でリベンジ ・日本テレホン、リユースPC 参入 アップル認定整備済品を取扱い ・無人古着店に「しゃべる」ゆるキャラ ジャンボデンキ ・ゲオ、スマホのセルフ査定アプリ Blanccoと共同開発 ・買取王国がサカイ引越と提携 「買取寄付」を紹介 ・古着のベクトル クリエイティブDに「タグ・ホイヤー」元日本トップが就任 ・丸紅と浜田が新会社 太陽光パネルの買取販売開始 ・メルカリ チャットGPTで商品検索を手助け ・GTオークション バッグ出来高で8.4億円 ・ジェムキャッスルゆきざき 大須店にVIPルーム ・EC一元管理システムを受注課金型で利用しやすく ワサビ ・日本リユース業協会 メルカリら9社が加盟 ・中野にスピードマスター専門店 ユニバーサルバリュー ・リユース店のステップワン 中古工具の専門店出店 ・イーベイ取引3位にトレカ 23年4~6月トレンド ・オークネットCP 未来ガ驚喜研究所とシルバー製品の真贋で提携 ・スノーボードの認定中古 バートン ・スマホかざしてすぐ採寸 個人アプリ開発者の天光孝夫氏 ・「セルペイ」アップデート 甲南チケット ・パーリーゲイツが認定中古品 ECサイト、ポップアップで ・子供の成長に合わせ自転車サブスク ブリヂストン ・中古工具の委託販売 アクト ・ぬまた真田会 着物市を埼玉移転、月2回実施 ■トップインタビュー サカイ引越センター(大阪府) 山野 幹夫専務取締役 「引越に“買取”付帯、リユース店も直営で」 年商1095億円(2023年3月期)の引越最大手、サカイ引越センターが「リユース」にも力を入れている。引越顧客から買取りを行うほか、関東ではリユース店を直営展開。またM&Aでジェイランドなどを傘下に収め、グループを拡大させてきた。山野幹夫専務取締役に話を聞いた。 ■ピックアップ トレカとスニーカー専門店が相互に参入 シナジー見込める共通点とは? 取引相場が高騰し、二次流通市場で活況を呈する「トレーディングカード(以下:トレカ)」と「スニーカー」。どちらもコレクタブルな商材ではあるものの、それぞれの専門企業が相互に参入してきている。中には、両方の商材を取り扱う複合店もある。どういった共通点があるのか探った。 ■特別企画 「リユース売上ランキングBEST部門別」発表 「ブランド・宝飾」「衣料・服飾」「家具・家電」「メディア」「ホビー」「PC・携帯」のほか、チェーン売上高、チェーン店舗数、EC売上高、成長率の全10部門でまとめた。 ■コーナー ◎新規参入企業の横顔 ゴールドプラザ譲受のマーキュリー(東京都) 「直近1年で10店舗出店へ」 ◎BOOK紹介 「宝石図鑑」 KARATZが初書籍 ◎レトロなところ 絶滅メディア博物館 「旧型メディア機器を展示 101年前の動画カメラも」 ◎リユース店モデル分析 ・リサイクルマートエコパーク湖南店…ブランド品の売れ行きが好調 ・古着衛門…1万点の古着並ぶ倉庫型店舗 ◎VOICE テーマ「猛暑の集客」 1.「鳥取しゃんしゃん祭」の傘や猛暑対策グッズなどを販売/リサイクルマート安長店 2.お盆の時期に屋外で子供向けの縁日イベントを実施予定/イーグル ■連載 ◎リユースマーケティング講座 「リユース市場の展望について考える」 市場拡大の中で起こりうる変化とは? ◎繁盛店の店づくり ふくちゃんリユスタ 東京八王子店 「FUKU CHAN運営のキッズリユース店が関東に初出店」 ◎「クーボンの海外リユース探訪記」 ベトナム編(前編) 「カオスの中にチャンスあり ホーチミンの魅力とは?」 ◎セロから始める古物業ストーリー 「古着屋開業資金と経費」 とにかく安く抑えたい!無償譲渡や中古品を活用 ◎この店で一番高いモノはこれだ! バリQ古河ホビー館 Supported by 駿河屋(茨木県) 「非売品の第2次スーパーロボット大戦 10万9850円」 ◎交友録 蔵コーポレーション(福岡県)中井孝至氏→F.T.Company(福岡県)前野雄大氏 「変化を恐れず前へ進むチャレンジャー」
-
リサイクル通信 2023年7月25日号
¥1,100
2023年7月25日号の主な内容 ■特別企画!! リユース売上ランキング2023 ベスト250発表! 「ゲオ2000億円に迫る」 ・売上高100億円以上が39社、前年調査から9社増加 ・JAMや3peaceら、海外古着好調 ・250社平均、前年から31%増収 ・250社の合計、1.6兆円 ■ニュース ・質預かりでスマホも対応 鈴木商店 ・クロノ24 クリスティアーノ・ロナウド氏から資金調達 ・マイナカードで本人確認 ソフマップ ・買取相場の「指数」公開 バリュエンステクノロジーズ ・日本リユースシステム カンボジアで作業服リユース ・買取寄付で難民NPOを支援 ・ファッション業界のCO2削減支援 JSFA ・オフィスバスターズ 3都市に「サテライト」店 ・「局地戦」の広告戦略で出店加速 中古スマホのパステック ・家具インテリアの業界団体が設立 35社がリユースなどで連携 ・配送ドライバーが兼業古書店 とづき書店 ・バナナレコード大須店を刷新 なにわ商会 ・六本木でリユース店運営 辻屋質店 ・PayPayフリマが「Yahoo!フリマ」に名称変更 ・イオンモール木更津で掘り出しモノ市 トライシクル ■トップインタビュー ウィゴー(東京都) 園田 恭輔社長 「古着を再強化、前年から売上6割増」 新品アパレルの「WEGO」が、古着販売実績を前年から6割伸ばしている。祖業は古着であり、新品と古着をMIXさせた店づくりをしていたが、それを2年前から再強化させていた。海外から調達する古着を増やし、事業者への卸売りも始めた。園田恭輔社長に話を聞いた。 ■トピックス 「夏物家電、中古品に熱い視線」 電気代高騰で節約・節電意識が追い風 夏物家電の販売が好調だ。昨年は半導体不足の影響でエアコンの新品在庫が品薄になり、代替品として中古品が注目を集めたが、今年は少し様子が異なる。昨年からの物価高騰に加え、電気代の値上がりにより消費者の節約・節電意識が高まっており、割安な中古の夏物家電を求める動きが広がっている。ただ、買い替えはさほど進んでいないようで、仕入れは苦戦している模様だ。 ■コーナー ◎ランキング総括 250社中、約半数が2ケタ成長 衣料・ブランドが好調 ◎商品トレンド (メディア編)「8cmCD」 「小さくて可愛い」若年層が新鮮味 ◎リユース店モデル分析 ハイドアウトストア…昨年末に開業、すでに3000人規模の古着催事開催 ウエストヴィレッジ…商店街などで地域密着型リユース店 ◎注目トピック グランドセイコーに脚光 国産ブランド時計が訪日客から人気 ◎思い出の一冊 「古書瀧堂」瀧野一仁さん 奇才・映画監督の庭の写真集 「derek jarman’s garden with photographs by howard soley」 ◎VOICE テーマは「人材採用の悩み」 ・常勤のアルバイトが採用できず、仕事の精度が上がらない…某総合リサイクルショップ ・正社員の募集をかけているが、互いに条件が折り合わないことも…某質店 ■連載 ◎古着卸店 FJT(愛媛県松山市)編 「550キロのベールを丸ごと販売」 ◎繁盛店の店づくり KISARAZU CONCEPT STORE(千葉県) 「新たな服のサイクルをつくる実験的テーマパーク」 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「不動」や「◯◯見た目」、売買で気をつけること 正確な表記と理解で、円滑な古物取引を ◎中古レコードの世界 レコードの針(カートリッジ)1 「レコードの針はまだまだ売っています!」 ◎クーボンの海外リユース探訪記 中国編(後編) 「アリババのライバル“京東”に会いに行く」 ◎千年質店 吉川質店(東京都)前編 「初代は大名屋敷が多い青山で両替商と貸地業を営む」 ◎倒産1000本ノック? 「大胆な変化にデッカイドットをブチ込む2」 ◎ゼロから始める古物開業ストーリー 「難航する物件探し」 駅徒歩3分で敷礼ゼロ、月1.8万円の神物件 ◎思い出に寄り添って 山梨遺品整理センター 「遺品整理士が感銘を受けた40代女性の人生の閉じ方」
-
リサイクル通信 2023年7月10日号
¥1,100
2023年7月10日号の主な内容 ■ニュース ・リユース市場2030年に4兆円規模 リユース購入者人口3850万人と予測 ・中国人バイヤー向け卸売 ブランディア ・アパレル競る市場大会 水野(まねきや) ・ドリームファクトリー 「ゴールドプラザ」を譲渡 ・メディアドゥ×早川書房 電子書籍をNFT化 ・久留米市でも一般廃取得 遺品整理スムーズに ・NOVASTO POSシステムアップデート ・御茶ノ水にギター専門店 三木楽器 ・リサイクルショップREGASTOCK 川崎と江東区に出店 ・サステナブルファッションの日EUシンポジウム開催 ・藤沢市から業務委託「スマホ何でも相談窓口」 ソフマップ ・着物リメイク・黒染古着の新業態 OLD FLIP ・フロンターレとパートナー契約 東京書房 ・宅配買取で縁結び!? リ・アンティーク ・オフィス家具レンタルサービスをプレローンチ コーユーレンティア ・女性向けヴィンテージ時計EC スイートロード ・特殊清掃業者が買取も ブルークリーン ・産業ロボットのリユース メカトロ・アソシエーツ ・「テックランド」にもリユース家電 ヤマダデンキ ・店舗移転で売場300→70坪に圧縮 質屋の中島 ・中国向け購買代行のdoorzo(任意門)国内リユース企業と連携で倍々成長 ・オンラインマケプレ7社 日本版「製品安全誓約」に署名 ・古着店3peace がFC 「静岡鑑定団」の神成が運営 ・物流会社向け採用サイト提供 2024年問題に向け 唐沢農機サービス ・アウトドア用品のシェアリング URAKATA ■トップインタビュー 晴れる屋(東京都新宿区) 岩田 太社長 「トレカMTG(マジック:ザ・ギャザリング)専門店でファンの聖地に」 トレーディングカードゲームの草分け「マジック:ザ・ギャザリング」(以下:MTG)のファンがこぞって来店する店がある。それが「晴れる屋」だ。昨年、創業者からバトンを引き継ぎ、岩田太氏が2代目社長に就任した。世間ではポケモンカードが注目を集める中、独自の路線でユーザーの支持を10年以上も集め続ける。トレカ店経営の秘訣を聞いた。 ■ピックアップ 「買いクル」障がい者雇用で出店加速 就労継続支援FCザーと提携 買取フランチャイズ(FC)「買いクル」の本部、RC(東京都大田区)は6月15日、障がい者就労支援事業をFC展開するフォープラン(愛知県名古屋市)と、双方のFC出店加速に向けた業務提携契約を締結した。互いにFC加盟しあうことで、各々が抱える課題の解消を図る。 ■コーナー ◎特集 インバウンド回復傾向 リユース品に追い風 ◎リユース店モデル分析 ・STANDARD STORE…サーフボードを中古でも ・リサイクルショップ三喜 浮之城店…ホビー特化、トレカも開始 ◎商品TREND 家具編 非ゲーマーにも「ゲーミングチェア」 中古1脚1~2万円、人気ブランドも手頃価格 ◎新事業 中古レコード店「UNISOUND RECORDS」(GRACE:神奈川県) 「神奈川・戸塚に中古レコード店」 ◎海外の二次流通 中国「POIZON(ポイズン)」 中国越境ECが気軽に出来るスニーカー&ブランド品アプリ ◎古物開業物語 古着「ジャンフル」(ツーウェイ:京都府) 「新品衣料から古着へ転換」 ◎注目の取り組み もったい9(兵庫県) 「工具専門店が屋台式買取を開始」 ◎VOICE テーマ「nstagramやってます!」 1.若いスタッフがコーディネートの様子をライブで配信/RECYCLE COLLECTION mono7 2.市場情報を中心にゆるく地道に配信/茶源 ■連載 ◎古着店が同業者に知られたくない「古着卸店」 古着衛門(埼玉県北足立郡)編 「100坪超の店内で小売兼卸売」 ◎繁盛店の店づくり イケシブリユース/ハートマンヴィンテージギターズ 「リユースとヴィンテージエレキギター&ベース2つの専門店」 ◎リユースマーケティング講座 「リユース企業におけるSNS運用」 社長が顔出ししてSNSをやるべき理由 ◎「クーボンの海外リユース探訪記」 中国編(番外編②) 「ブランド品展示会へ潜入」 ◎セロから始める古物業ストーリー 「実店舗開店への道のり」 フリマアプリ販売で覚えた危機感 ◎この店で一番高いモノはこれだ! USED SNEAKERS KAI(埼玉県) 「50年代のコンバースアメフト用スニーカー 12万8000円」 ◎交友録 G・YOUプランニング(兵庫県)的場大祐氏→蔵コーポレーション(福岡県)中井孝至氏 「地理的に離れているメリット活かし業務提携」
-
リサイクル通信 2023年6月25日号
¥1,100
2023年6月25日号の主な内容 ■ニュース ・カインズ、中古工具取扱い ・古物商、前年比1割増 ・バイセル 「Chat GPT」導入 ・「ラクマ」手数料改定 4.5~10%の変動制 ・ライブ販売好調で売上43億円 RECLO ・レンタルショーケースで委託販売 山本無線 ・中古・新品の家具ECサイト Kei Design Base ・ユニットコム ふるさと納税返礼品に中古パソコン ・福岡・古賀にトレカ専門店 カードショップロータス ・買取専門店ビープライス 半年で関西に3店出店 ・子供服ブランドが買取りも オーネミューエ ・法人向けITリユース、年率2ケタ成長 SB C&S ・鎌倉_今小路ブックストア 映像プロデューサーが古書店 ・中古スマホの「ネットワーク利用制限チェック」 ブレイバー ・ビューティガレージ 美容サロンからの問合せにChatGPTが対応 ・金券店やスマホ修理店でお酒買取 ストックラボ ・関通に物流委託、関東でも エコリング ・メルカリShops 13自治体により539点販売・売上260万円 ・JAFRA 7/21大阪で交流会、什器備品関連の企業向けに ・深夜0時まで営業の古着店 Nora Used Clothing ・ユーズドクロージングマーケット 5店で古着催事 ・時計小売店を6月に全店閉店 ネットジャパン ・オフィス家具の引取・販売 池袋にショールーム 三菱地所 ・ファイアーキッズ 中野ブロードウェイに2号店 ・中古家電店を3店運営 こぶつ屋 ・韓国発フリマアプリ「Karrot」 利用地域拡大 ・駿河屋、沖縄に初出店 ・インターリユース 「Payアシスト」提供開始 ・「iPhone8」最新OS対象外でリユース品はどうなる? ■トップインタビュー 水野(大阪府)水野 政行社長 「買取専門店「まねきや」を展開」 買取専門店FC「おたからや」のFC第1号加盟店として知られる水野(大阪府大阪市)。同社は2年前加盟契約を解消し、独自の看板「まねきや」を掲げ、買取専門店を展開し始めた。2022 年6月期の売上高は22億円と前年の2.3倍に拡大、今後は全国での店舗展開を加速させていくと言う。水野政行社長に聞いた。 ■トピック 電動キックボード買取の注意点とは? 7月の道交法改正で免許不要に 手軽な移動手段として、電動キックボードの注目が高まっている。7月に道路交通法の一部が改正され、新区分は16歳以上であれば免許不要で利用可能になり、今後の普及が見込まれている。ただ、法改正前後の商品では区分が異なるため、中古品として取り扱う上で注意が必要だ。 ■コーナー ◎小トピック マイナンバー搭載スマホ 「買取時の注意ポイントは?」 ◎リユース&テクノロジー 「LEEEP」(REGALI:東京都渋谷区) ECサイトで手軽に動画コマース ◎リユース店モデル分析 なんでもリサイクルビッグバン アウトドア館札幌北32条店…北海道のアウトドアリユース専門店 工具買取王国…専門店業態50坪で月商650万円 ◎注目の取り組み シッチーのチャリティフェア(城南質屋協同組合) 「台湾人爆買いで売上5億4000万円」 ◎中古市場データ 足利Garageマーケット(栃木県) 「昭和レトロ、ネット向け小物に強み」 ◎女性活躍 未来の働きかた テルミ洋装店 代表・岸本美枝さん 「ヴィンテージ生地の魅力を伝える」 ◎思い出の一冊 古本うさぎ書林(東京都)代表・芳賀健治さん 「映画術」ヒッチコック/トリュフォー ◎VOIC テーマは「梅雨どきの集客アイデア」 ・梅雨対策コーナーの設置で雨具や除湿器がよく売れるように…トレジャーファクトリー習志野店 ・ジューンブライドの月に婚約指輪買取金額アップキャンペーンを実施…ドリームファクトリー ■連載 ◎繁盛店の店づくり ガレージランドハープス(東京都) 「昭和レトロの世界を表現 古道具・リサイクルショップ」 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「あらためて見直したい、防犯と盗品対策」 “盗品で全損”を防ぐ 備えの仕組み確認を ◎中古レコードの世界 レコードプレーヤー 「世界で愛され続ける「Technics SL?1200シリーズ」」 ◎クーボンの海外リユース探訪記 中国編(番外編) 「海賊版大国で求められる真贋力」 ◎0から始める古物開業Story 「古物商許可証を取得するぞ」 申請に必要な7つの書類とは? ◎倒産1000本ノック? 「大胆な変化にデッカイドットをブチ込む」 ◎思い出に寄り添って こころ屋(北海道) 「兄自死のつらさを埋めた遺族のメンタル守る心遣い」
-
リサイクル通信 2023年6月10日号
¥1,100
2023年6月10日号の主な内容 ■ニュース ・ワールドが低単価古着店 商業施設中心に3年で7店舗 ・メルカリGMVがヤフオク!超え ・農機具買取のFC募集 万代グループのハーフプライス ・ゲオ トランクルームサービス、ホットヨガスタジオと提携 ・GTホールディングス 「ブルークウォッチ」を傘下に ・買取額を寄付に エンパワー ・東古連 独自の古物講習会を検討 ・ファッションレンタルでCO2排出2割削減 エアクロが推計値公表 ・仙台買取館 美大生作品の販売サイト ・大阪のマルイに中古楽器店 LUXTIS ・中古ディズニー専門催事 SOCIUS VALUE ・ワイズ・クルー タイルカーペットのリユース ・「アウトドア&スポーツ」FC募集 ハードオフ ・コジマにゴルフドゥ! 栃木にインショップでFC出店 ・クリーニング店が古着店 拝島ランドリー ・太陽光パネルリユース・リサイクル協会 総会を初開催 ・PCデポ MBOで上場廃止へ ・バリュエンス ドバイに現地法人 ・アンティークコインギャラリア 2年で売上87%増 ・ネット完結型バイク買取サービス カチエックス ・「マグネットセット」「水で膨らむボール」に販売規制 ・大阪にトレカ・スニーカー店 ジラフ ・“草の根”活動で集客強化 不用品回収FCの 片付け堂 ・アートのマケプレにリセール機能 TRiCERA ・三井不動産 服のサイクル生み出す場を開設 ・ZOZO USED 売上がコロナ前水準に回復 ・出版社が新古品絵本販売 戸田デザイン研究室 ・無人古着、インスタで集客 シグラド ■トップインタビュー エスエヌシー(SHIFTグループ) 中近 芳樹社長 「BPOとPCリユースで年商25.8億円」 インターネットが登場して間もない頃に産声を上げたエスエヌシー(SNC、大阪府)。企業向けにIT周りの困りごとを解決するBPOサービスと、PCリユースで成長してきた。前期の年商は25億円強。上場企業SHIFT(シフト)のグループに入り、事業を拡大中だ。SNCの中近芳樹社長に話を聞いた。 ■ピックアップ フリマアプリで越境販売 購買代行会社と相次ぎ連携 フリマアプリで買っているのは国内ユーザーだけとは限らない。フリマアプリ各社が越境購買代行サービスと相次ぎ連携。これを通じて海外ユーザーが商品を購入できる仕組みを整えている。 ■コーナー ◎特集 好調のブランドリユース市場で 大黒屋HD1人負けの理由とは? ◎リユース店モデル分析 ・イオシスアキバ中央通店…SNSで〝ニッチ商品〟バズらせる ・かぞくのふるぎ…約7坪の無人古着店 ◎商品TREND ゲーム編 相場高騰する「レトロゲーム」 訪日客回復で国内相場も上昇 ◎FOCUS レア相場過熱で起きた「ポケカ騒動」 中古トレカ店から歓迎されない理由とは? ◎要CHECK!インボイス制度 -番外編 「パチンコ景品買取 古物商取得のススメ」 ◎注目の取り組み 「岡崎屋本店」(大阪府) 複数の質店 「せーの」で査定 ◎VOICE テーマ「新型コロナウイルス5類移行後の変化②」 1.マスク着用に変化はないが、夏は気温を考慮して対応/リヨンワールド 2.GW前から客足がじわじわ戻り、今ではコロナ禍前と同程度まで回復/某総合リサイクルショップ ■連載 ◎繁盛店の店づくり スーパーセカンドストリート八王子みなみ野店(東京都) 「都内初の大型店がオープン」 ◎リユースマーケティング講座 「買取好調の中で意識すべき販売強化策」 Googleのインバウンド対応できていますか? ◎「クーボンの海外リユース探訪記」 中国編(中編) 「ライブコマースで夢見るチャイニーズドリーム」 ◎ゼロから始める古物業ストーリー 「僕が古物を始めた諸事情」 地方移住で気付いた厳しい現実 ◎この店で一番高いモノはこれだ! ガレージカレントCamp(神奈川県) 「キャンピングカー アネックスリバティ52DB 1098万円」 ◎交友録 MCI買取鳥蔵(鳥取県)照井努氏→G・YOUプランニング(兵庫県)的場大祐氏 「全国どこでも駆けつけるアクティブな人」
-
リサイクル通信 2023年5月25日号
¥1,100
2023年5月25日号の主な内容 ■ニュース ・古物市落札品の販売代行 バリュエンス ・無人古着、セルフレジでFC支援 AVEND ・銀座にアメリカ古着店 SSY ・2、3月通期決算 上場リユース、平均1割増収 ・アップル製品「残クレ」で TOO ・ヤマダHD 決算 リユース・リサイクル部門11.6%増収 ・ステイゴールド 北海道に複合店出店 ・ポケモン専門で多店展開 ニンニン ・NFT活用のマケプレ チケミー ・自動車部品 業界内で共有 日本自動車リサイクル部品協議会 ・ベビー用品レンタルで年商4億 ベビレンタ ・スポーツ用品店のヒマラヤ ゴルフ新店に「中古ブース」 ・愛媛・松山に買取販売店 「縁結び」 ・徳島に総合リユースと古着の店 RAISE ・未流通木材のマケプレ データベースで管理・販売 VUILD ・古着店KINJI、リメイク品を拡販 ・アップガレージ 今期中に米国出店 ・空き家投資 会員制サロン 八王子オークション元会主が新会社 ・トレファク、挙式運営会社と提携 ・コメ兵 アウトドア衣料リユース店 ・新品・中古楽器店をリニューアル パン・プロジェクト ・PCオークションのJOA 応札システムにマイリスト機能 ・「太陽光パネルリユース・リサイクル協会」が設立 ・住宅売却時の不用品処分支援 建設不動産マーケティング ・スニーカーCtoCマケプレCARRY ME 原宿に実店2号店 ・ブックオフ ホビー店にゲームコーナー併設 ・後乗りOKのブランド市場 ラグジュエリーオークション ・ジモティー 世田谷区からリサイクル業務受託 ・個人間売買「サマリー」 7月にサービス終了 ・「The Chain Museum」経産省と共同で休眠アート活用 ■トップインタビュー 日本PCサービス(大阪府吹田市) 家喜信行社長 「デジタル機器の総合サポートで年商62億円」 パソコンやスマホの修理やトラブルなどデジタル機器の総合サポートを行うのが名証ネクストに上場する日本PCサービスだ。M&Aで7社のグループ会社を有して事業拡大を行い、年商62億円を上げる。直営や加盟店を含めて全国に272拠点で行う訪問による即日サポートを強みとしており、顧客への直接サービスや企業の裏側を支えている。家喜信行社長に話を聞いた。 ■トピック くらしの友(東京都)「葬儀後の遺品整理 ワンストップ」 東京・神奈川で葬儀件数トップクラスの「くらしの友」が「遺品整理」にも事業を広げている。この分野の先駆的企業、メモリーズ(大阪府堺市)を2020年にグループ傘下とし、葬儀後の遺品整理をワンストップで受ける体制を整えてきた。今年4月にはテレビCMも開始した。 ■コーナー ◎緊急リポート 「日本の古本屋」がサーバーダウン 約1週間停止。月の売上6分の1減少 ◎リユース店モデル分析 ドット・ラインゴルフ…接客強みの中古ゴルフ店 ユーサリ…約7坪の無人古着店 ◎商品トレンド アウトドア用品編 「トレッキングに最適の軽量ザック 中古品も即完売の理由は?」 ◎リユースを求めて世界へ飛ぶ 「魅力的なデザインのエコバッグを発掘」 ◎セラー 私の販売接客術 OKURA・石川泰之さん 「高額品の買い物、背中を押すコツ」 ◎注目の取り組み 半額倉庫(ISOYU:大阪府) 「新古品特化FC、16店舗に拡大」 ◎データ 「終活」(ハルメク) シニアの終活 6割未着手 ◎注目の取り組み アーバンフリマ(HAGI:大阪府) 「インフルエンサーが出店するフリマ」 ◎古物開業物語 amaterasuDirecting studio(東京都) 「ジェンダーレスな古着店」 ◎海外中古市場データ 浜屋 電気製品・その他 「ボリビアからの注文を一時ストップ」 ◎中古市場データ ヴィンテージカメラオークション(東京都) 「出来高約3000万円のカメラ市場」 ◎海外二次流通 フランス 「Beebs(ビーブ)」 ベビー・キッズ用品専門アプリ ◎VOIC テーマは「コロナ5類移行後の変化」 ・コロナ禍以降のお客様が来店されても顔がわからない…ジョージポージ ・ファミリー層の引越しや屋外のレジャーが増え、売れる商品に変化…愛品倶楽部 柏店 ■連載 ◎クーボンの海外リユース探訪記 中国編(前編) 「大手EC“POIZON”本社へ突撃」 ◎中古レコードの世界 「レコードコレクター」 100年前から存在するレコード蒐集家 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「コロナ禍の3年間を振り返って」 相場暴落、休会 ネットオクの台頭へ ◎千年質屋 フクシマ質店(後編) 「関東大震災で全焼するも2年後に営業再開」 ◎倒産1000本ノック? 「全部やり尽くした後の究極の最後の一手」 ◎思い出に寄り添って 関西エコクリーン(大阪府) 「物を捨てることに抗う父を子に負の遺産残すなと説得」 ◎交友録 A-MAX(兵庫県)出口 寛氏→MCI買取鳥蔵(鳥取県)照井 努氏 「仕事もお酒も遊びもできる魅力ある人」
-
リサイクル通信 2023年5月10日号
¥1,100
2023年5月10日号の主な内容 ■ニュース ・「繊維」循環のインフラ拡大 大手商社がリユース企業と提携 ・日本リユース業協会 新会長にコメ兵石原社長が就任 ・AIカメラで窃盗対策 テイツー ・日本流通自主管理協会 偽造品対策CtoC市場も対象に ・訪問介護業者がリユース業 年間売上400万円、車いすなど ・出張買取アポを販売 ロークス ・ビックカメラG Surfaceの修理をマイクロソフトから認定 ・ラクマ公式店、売上4割増 STAYGOLD ・スニーカー鑑定アプリにマケプレとフリマ 超越 ・遺品整理士認定協会 法令遵守識別シール ・伊勢丹浦和店に 自社運営買取サービス ・音楽萬屋Kent 静岡に中古レコード店 ・スイーツ店が海外古着店 ココク ・メルカリ、「野球」物価指数 前年同月比1.7倍 ・越境購買代行のゼンマーケット メルカリ効果で流通額10%増 ・千葉・流山に中古スマホ店 スマッティ ・N-pocket 食品自販機リユース 買取依頼が増加 ・ブックオフ トレカ・ゲーム新業態 大阪・岐阜にオープン ・中古スーツケース売上、コロナ前に回復 ・買取専門店が無人古着 コンテストで採択・補助金で ReP ・中古トレーラーハウス買取・マッチングサービ YADOKARI ・買取店の「さすがや」 アメ横に販売店 ・銀座にエルメス専門店 グローバルトレード ・エルア・ノア 葛飾区に無人古着店 ・一括査定のウリドキ 買取額80億円 ・セカストが食品販売、「フードロス」削減目指す ・経産省が資源自律経済戦略を策定 ■トップインタビュー アシスト(神奈川県横浜市) 西川 心二社長 「小売業の下取り支援で成長」 総合リユースのアシストが、一昨年から注力する小売業に対する下取り支援事業により成長している。売上高は3年前の5倍、20億円に。家電量販店のノジマとの提携を皮切りに提携先を広げている。成長の秘訣を西川心二社長に聞いた。 ■ピックアップ 輸入古着に混じる「フェイク品」 気付かず仕入れて販売の恐れも 「SPINNS(スピンズ)」を中心に新品と古着を取扱うヒューマンフォーラム(京都府京都市)が、ECサイトで扱っていた商品がフェイク品ではないかとの指摘がSNSで相次ぎ、同社は謝罪に追い込まれた。当該商品は海外市場から仕入れたもので、自社で製造したものではないという。古着ブームを背景に、海外から輸入した古着を販売する店舗や個人が増える中、自覚なく非正規品を販売してしまうリスクを認識する必要がありそうだ。 ■コーナー ◎特集 SDGs ファッションショー「サステナランウェイ2023」 着物やデニムをアップサイクル ◎リユースを求めて世界へ飛ぶ フォトグラファーの加藤史人氏(前編) 「世界13ヵ国、1000店舗以上のリサイクル店を訪問」 ◎リユース店モデル分析 ・古本と新刊 書肆スーベニア…「気の利いたブックオフ」意識 ・ベクトル 世田谷上野毛店…0円古着コーナーで集客 ◎商品TREND 家電編 「スマート時計 初心者に中古需要」 新品は高額化、相場最大2倍も ◎商材探求 「スマホマケプレのバックマーケット」 バックマーケットジャパン(東京都) 今夏からPC・ゲームも取扱い ◎リユース×テクノロジーズ 「スマート振込承認」(GMOあおぞらネット銀行) 買取金の振込スムーズに ◎思い出の一冊 鈴緒庵(神奈川県) 店主・飯田八重子さん 芳賀 健治「インターネットで古本屋さんやろうよ!」 ◎VOICE テーマ「GWの過ごし方」 1.東北で買取りニーズの高いGWは通常営業/天明堂 2.本社は海外ホビー販売とカフェ、 ホビー部門は地元のイベントへ出店/アートアンドビーツ ■連載 ◎古着卸店 Ease(愛知県)編 「150坪にUS・UE古着約2万点、全品ハンガー展開」 ◎「クーボンの海外リユース探訪記」 タイ編(後編) 「コロナで撤退した店舗が多数」 ◎注目の卸店 「CALIFORNIA SUN IMPORT」(東京都) 海外アンティーク家具雑貨の卸店 ◎リユースマーケティング講座 「リユースショップにおける業務の標準化と分割化」 人がやるべき業務に集中できる環境整備を ◎千年質屋 フクシマ質店(東京都) 「江戸時代の大名も世話になった東京最古の質店」 ◎この店で一番高いモノはこれだ! ブックオフスーパーバザー 町田中央通り店(東京都) 「ポケモンイラストレーター PSA8.5 1.5億円」
-
リサイクル通信 2023年4月25日号
¥1,100
2023年4月25日号の主な内容 ■ニュース ・米国古着市場、27年に10兆円規模に ・メルカリUS版に「ChatGPT」 ・アールケイエンタープライズ DeNA戦ナイターに冠協賛 ・サバンサタバサ お試しレンタルとリユース ・GTホールディングス 東京プロマーケットに上場 ・「買取エリート」全国展開へ 3年で50店 ・ソフマップ 中古スマート時計、売上4割増 ・一般廃業者と個人をマッチング 環境デジタルソリューション ・ライフトゥライフ 引越し強みに宮崎で成長 ・買取大吉 タクシー配車アプリと提携 ・買取専門店の「小江戸」 初の販売拠点 ・リサイクルポイント東京 ゲーム機買取を拡大 ・オークションサイト構築代行 シナビズ ・「駿河屋」のエーツー 老舗鉄道模型メーカー買収 ・電動キックボードの認定中古取扱い拡大 SWALLOW ・「レコファン」渋谷で復活 アール・エフ・シー ・京葉ガス 不用品回収業者を紹介 ・チルシェ 中古子供服マケプレオープン ・PASS THE BATON コクヨと提携、ものづくり支援 ・中古電動アシスト、売上1割増 オギヤマサイクル ・漫画・雑誌卸「春うららかな書房」 レンタル注力 ・高級婦人服マッチング 昭和ビンテージ洋品店「スミックス」 ・不用品回収&キッズ古着のskip 富裕層をターゲットに ・バングラでアップサイクル ウィファブリック ・ヴィンテージカメラオークション 出来高2500万円超 ・キャッシュレス決済「StarPay」 海外QR決済含む10ヵ国対応 ■トップインタビュー 池部楽器店(東京都) 田中 義章社長 「創業50年、ITとリユースで事業再成長」 創業約50年の池部楽器店が今、これからの50年に向けた第二創業期としてITやリユースを取り入れ事業再成長を図っている。専門性の高い新品楽器の販売を主にしてきたが、“脱・楽器店”を掲げエンタメ事業などに注力し、初心者にもリーチする。田中義章社長に戦略を聞いた ■トピック AIが中古スマホ検品 状態ランク付けを自動化 中古スマートフォン業界で、業務の自動化が進んでいる。データ消去や外装のキズ・凹みなどの確認や、グレーディングと呼ばれる端末のランク付けを、機械やAIが手掛けている。背景にはスマホの高性能化や人材不足などの課題がある。 ■コーナー ◎リユース店モデル分析 DO GOLF…回転率を上げ、常連獲得 3peace 名古屋PARCO店…10~30代集客で月商1000万超 ◎商品トレンド スマートフォン編 「発売から6年のアイフォーン8 中古スマホ市場で人気№1の理由とは?」 ◎FOCUS 「格安PC、不正オフィスのワナ」 同業者から糾弾の動き ◎注目の新店舗 「BOOK SPACE あらえみし」(宮城県) 古本&新刊&旧譜の新業態 ◎中古市場データ 足立リサイクルオークション(東京都) 「出来高800万円の道具市」 ◎自動化 CDRエコムーブメント(東京都) 「中古スマホ、自動で再商品化」 ◎注目の取り組み Smart Cash Bank(愛媛県) 「FM愛媛で〝マナとマナブ質屋〟配信」 ◎データ 「越境ECビジネスに関する実態調査」(イーベイ) eBayセラー、個人で始め徐々に法人化の傾 ◎トレンドニュース 「スーツケース需要が増加」 コロナ緩和で旅行者回帰 ◎古物開業物語 古着屋ウップス!(埼玉県) 「元パート主婦が経営」 ◎海外中古市場データ 浜屋 電気製品・その他 「ミャンマーは手動工具やキッチン用品が人気」 ◎VOIC テーマは「集客と採用の工夫」 ・ブランド物や貴金属に興味のある人を採用…某質店 ・ヴィンテージやデザイナーズの古着に特化…きたに ■連載 ◎繁盛店の店づくり ドンドンダウンオンウェンズデイ太田店(群馬県) 「古着店内に2つのインショップ」 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「新作発表に踊る海外相場」 ロレックス急上昇、コロナ沈静化で国内も上昇気運 ◎クーボンの海外リユース探訪記 タイ編(番外編) 「日本で需要ない商品にお客殺到する姿に感動」 ◎中古レコードの世界 「レコードブームの背景」 デジタル化時代の若者の所有欲を刺激 ◎倒産1000本ノック? 「非常識!? 資金繰りの極意 パート3」 ◎思い出に寄り添って スマイルライフそらふね(宮城県) 「震災で変わった一家の運命 母親介護した息子は孤立死」 ◎交友録 てつや道具市場(兵庫県)福永 暁氏→A-MAX(兵庫県)出口 寛氏 「多業種にわたる幅広い人脈 最も尊敬できる憧れの先輩」
-
リサイクル通信 2023年4月10日号
¥1,100
2023年4月10日号の主な内容 ■ニュース ・金買取相場に上値余地 グラム1万円超える予想も ・「ギガ」でスマホ買取 KDDI ・スノーピークがリユース参入 CANVAS中上代表が参画 ・ブックオフと東急 忘れ物リユース本運用 ・「買取福ちゃん」のREGATEがブランド市 バリュエンスとコラボで ・古着投函BOX、大田区に4ヵ所 ウエストヴィレッジ ・まんだらけ新社長 田中幹教氏が就任 ・レオパレスに勧告 廃家電不適切処理で ・ビデオ通話査定、買取額30倍 ブランディア ・法人向けリユースのケイコーポレーション 2年で6割増収 ・大阪・関西万博で「アップサイクル」活用へ ・マーケットエンタープライズが農機リースで就農支援 福島市と連携 ・法人向け真贋支援 フェイクバスターズ ・古着卸中心に月商300万 リライズ ・池部楽器店 渋谷にリユース旗艦店 ・住宅改修業者がリユース店 住まいるサービス ・中古ゴルフ、EC・輸出で年商4.2億 リベック ・地域密着 中古工具店 ピックアップ ・モデルルーム商材に強み F.T.Company ・グラスホッパー 高円寺に無人古着店 ・JAM TRADING 下北沢に古着店 ・古着催事、売上500万 ディスマン ・中古車輸出やリユースのカーペイディーエムを買収 豊田通商 ・カメラのキタムラ 上場中止 ・旧静岡丸井A館ビル取得 本社・本店を集約 エーツー ・滞留在庫買取を強化 オークファン ・コーユーレンティア EVトラックでCO2削減 ・TRUSTDOCK ら 「本人確認」ガイドライン ・“家ナカ資産”ワンルームに66万円 メルカリ発表 ・ゲオが6.64%賃上げ 基本給、過去最高水準 ・「eBay JapanAwards2022」シュッピンがアワード3部門で受賞 ・中小中古工具店 強みを磨いて差別化 ■トップインタビュー 3peace(スリーピース:神奈川県茅ヶ崎市) 加藤 雄大社長 「大型倉庫で古着販売し急成長」 海外の古着を輸入し、卸と小売りで急速に成長しているのが3peaceだ。郊外に大型の倉庫型店舗を出店、圧倒的な物量と低価格での提供という薄利多売モデルで全国展開を進めている。前期の売上高は7億円で、今期は17億円の見込み。倉庫出店を拡大して2年後には30億円を目指すと言う。加藤雄大社長に話を聞いた。 ■ピックアップ 「脱・毛皮で品薄 じわり高騰」 ヤフオク!取引数、絶頂期の半分 米カリフォルニア州で毛皮製品の製造・販売の禁止法が1月より施行されるなど世界で脱・毛皮が進む中、日本国内のリユース相場がじわり上がっている。物量が絶頂期から半減となり希少性が高まっていることに加え、日本から中国への仕向けや訪日中国人の回復で商機が見え始めてきたことが大きいようだ。 ■コーナー ◎商品TREND 古着編 「世界的な古着人気で仕入れ価格高騰」 Y2Kファッショントレンドが追い風 ◎リユース店モデル分析 ・アップガレージサイクルズ横浜町田店…中古自転車で月商200万近く ・ミステリアス パーバート…DIYで独自の世界観形成 ◎次なる一手は オフィスバスターズ 「在庫レス店、売上3割増」 地方展開の布石に ◎リユース×テクノロジーズ 「古物台帳クラウド」(片岡オート) スマホで古物台帳管理 ◎ピックアップニュース 三喜商事(東京都) 「アパレル商社がリユース本格参入」 ◎データ 「物価高騰がリユースの消費行動に与える影響」 (ブランディア アンケート調査) 物価高で半数がリユース購入活発に ◎思い出の一冊 snowdrop(東京都) 南由紀店主 小泉今日子「小泉放談」 ◎VOICE テーマ「人材育成でやっていること」 1.新入社員向け「育成担当者制度」とアルバイトの「キャリア制度」/ブックオフHD 2.興味のあることを聞き、それに関連する商材を担当してもらう/ハードオフ・オフハウス さいたま宮原店 ■連載 ◎注目の取り組み 「古物買取・再生商店「未来図.」( ミラクルズ)東秩父村本店」 埼玉県唯一の村の買取専門店 ◎「クーボンの海外リユース探訪記」 タイ編(中編) 「現地支援会社に聞くリユースの実情」 ◎リユースマーケティング講座 「リユース業界における採用のトレンド」 採用強化で取り組むべき6つのこと ◎千年質屋 カドノ質店(後編) 「三代目はI T化推進しWebで集客」 ◎この店で一番高いモノはこれだ! ブックオフスーパーバザー 町田中央通り店(東京都) 「ビートルズのアルバム初版盤『イエスタデイ・アンド・トゥデイ』35万円」
-
リサイクル通信 2023年3月25日号
¥1,100
2023年3月25日号の主な内容 ■ニュース ・転職サービスdoda 「リユース」求人、19年比3倍 ・パチンコ業界 景品交換所、古物商取得へ ・阪急阪神HD 絵画のCtoCサービス ・靴のアップサイクルと再販 リーガル ・カメラのキタムラ上場へ ・越境ライバーをアテンド トランスコスモス ・カレント自動車 キャンプ車専門店 ・札幌に中古レコード店 FTF ・「ヴィンテージ・シティ」 決算機能導入 ・中古カスタムカーの新業態 アップガレージ ・ラクマ CO2削減行動で楽天ポイント進呈 ・時計マケプレ 「スウォッチ」人気に ・メルカリでリユース着物 FUWARI ・LINE査定の買取額案内円滑に コンシェルジュとリスマが連携 ・池袋パルコにトレカ新店 ミント ・日本PCサービス M&Aで事業拡大 ・米・中からの競売入札に対応 KOMEHYOオークション ・ブランドリユースのHIRAKOBA 売り場1.4倍に ・メルカリアプリでビットコイン購入 ・イベント「Meetthe B」 優良企業が取組紹介 ・リースアップOA機器のリユース クレディセゾン ・データ消去、スマホ等以外にPCも対応 ブレイバー ・従業員発案で実店舗開店 ネクストスイッチ ・エディオンに「ゲオモバイル」 なんばにオープン ・「ときわ書店」買収後売上2倍 プリマベーラ ・リユース店向け集客広告を強化 ライズエージェンシー ・中古フォークリフト輸出過去最大 損害車リユースのタウ ・インクカートリッジ回収「ローソン」で開始 ジット ・海外でシェアリングサービス ビーステックラボ ・「買取福ちゃん」 マルイ初出店 ・リサイクルショップフルツール ネパール人女性が店長 ■トップインタビュー ハードオフコーポレーション(新潟県) 山本太郎社長 「海外出店を加速、7年後米国100店舗へ」 総合リユースの大手ハードオフコーポレーションが今年2月、リユース業態の開始から30周年を迎えた。フランチャイズ(FC)展開の成功によって全国に拡がった店舗ネットワークは、すでに国内47全県で1000店舗に迫るが、今後は国内2000店、海外1000店舗を合わせて3000店を目指すと言う。 ■トピック 市場状況 コロナ落ち着き「手競り」に回帰 新型コロナ発生から約3年、政府は5月8日から「5類」への引き下げを決定するなど平時を取り戻しつつある。そんな中、手競りの古物市場では密を気にし、参加を見送っていたバイヤーが戻ってきている。新規の参加者も増えており、手競りの良さが見直されそうだ。 ■コーナー ◎リユース店モデル分析 工具一番館…回転率重視の中古工具店 ディスマン…店舗拡大で商品点数4000点 ◎商品トレンド 自転車編 「ロードバイク、裾野拡大 1台目需要に中古スポット」 ◎知っておきたいリペア グローバルポーターズ(東京都) 「グローブの"再生"月100件」 ◎中古市場データ セカンドオークション(東京都) 「出来高2000万円のアパレル・ブランド市 ◎自動化 CDRエコムーブメント(東京都) 「中古スマホ、自動で再商品化」 ◎注目の取り組み 老舗鞄問屋のコクホー(大阪府) 「RandS」 卸会社がランドセルのサブスク ◎聞き込み 「ゴルフブームに陰り」 若年層のつなぎとめに躍起 ◎海外の二次流通 →アメリカ「GOAT(ゴート)」 スニーカーの真贋付き出荷仲介プラットフォーム ◎EC最前線 「ツケ払い」セカストが導入 手数料0の3回払いが人気 ◎思い出の一冊 アルスクモノイ(東京都)店主の上原麻紀さん 「歐米兒童自由畫集」 100年前の子どもの絵の画集 ◎VOIC テーマは「WBCで盛り上がってます!」 ・ビジネスも全国基準に持っていくことの大切さを教えられた…関西エコクリーン ・侍ジャパンの合宿地となり、県外から大勢の人が訪れる…バリューアップ ■連載 NEW! ◎千年質屋 カドノ質店(前編) 「2022年に創業百年を迎えた下町の質屋」 ◎海外中古市場データ 浜屋 家電製品・その他 「アジアで冷蔵庫・洗濯機が好調」 ◎繁盛店の店づくり M.O.S used clothing(東京都) 「推し活のニーズも満たす色に特化した古着店」 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「アフターコロナで戻るもの、戻らないもの」 ブランド相場回復へ、古物市場はオンライン定着 ◎クーボンの海外リユース探訪記 タイ編(前編) 「明るくて親日派多い国」 ◎中古レコードの世界 「レコードブーム 復刻盤編」 復刻されるとオリジナル盤の価値はどうなる? ◎古着卸店 リライズ倉庫(兵庫県)編 「ミニマムなし、状態の良さとキロ800円と低価格が強み」 ◎倒産1000本ノック? 「非常識!? 資金繰りの極意 パート2」 ◎思い出に寄り添って ゼロプラス(愛知県豊) 「自殺した父への想い抱き10年 娘救った遺品整理と父の手紙」
-
リサイクル通信 2023年3月10日号
¥1,100
2023年3月10日号の主な内容 ■ニュース ・新刊書店に「駿河屋」複合 エーツーと日販Gの合弁 ・大丸松坂屋百貨店 衣料サブスク、メンズ拡充 ・「買取けんさく君」四谷に新店 ビジネスマンの買取開拓 ・らしんばんとアニメイト ポイント連携へ ・ブックオフ 沖縄にトレカ専門店 ・中古自転車店、駅チカ強化 アップガレージ ・手競りのブランド古物市 ユーズドワン ・ラクマ優秀ショップを表彰 ブランディア が3部門で1位 ・大広グループ 日中連携で中国越境EC買取・販売 ・店内にコワーキングスペース カメラのヤマヤ ・ガラケー販売、来年1月でゼロ ニューズドテックが予測 ・ヤフオク!とヤフショのデータ公開 消費動向やトレンドを発表 ・古着卸が催事 Ease ・オンワード 不要衣料品のアップサイクル ・ゴルフ用品の下取り支援 OMO ・メルカリShops積極活用 ムラサキスポーツ ・長屋でシェア書店 コクテイル書房 ・岡山に総合買取店 古着のベクトル ・カナダグース 自社製品の二次流通 ・中古家電の情報管理サービス モノマネ ・「セカンドストリート」 3月末800店到達へ ・ブランド靴の新古品サイト SNEAKIVE ・スーツケース修理の技術生かしバイクパーツの塗装事業 山澤工房 ・ファストエコストア SNS投稿・画面提示で古着の学割販売 ・自社開発のクラブ梱包段ボールEC販売 ゴルフ・ドゥ ■トップインタビュー ECOMMIT(エコミット、鹿児島県) 川野 輝之CEO 「伊藤忠と提携、国内衣類廃棄1割削減へ」 年商10億円で、中古品のBtoB取引や海外輸出を行うECOMMIT。伊藤忠商事と提携し、衣類廃棄の課題解決に向けたリユース&リサイクルのインフラ作りを推進中だ。この動きに企業・自治体、アパレルメーカーから賛同が広がり、モノづくりの仕組みが変わり始めていると川野輝之CEOは話す。 ■トピック トレカの「保有権」を売買 小口化し共同で保有する動きも 市場が拡大するトレーディングカード業界で、保有する権利を売買するサービスが増えている。相場の変動が大きい中、売買を円滑にし、取引のトラブルを抑える。また、保有権を小口化して売出し、複数人で共同保有。その権利だけを売買するサービスもある。この領域は既に絵画や車などで進んでおり、実物資産へ投資する動きが活発になりそうだ。 ■コーナー ◎商品TREND ホビー編 「“たまごっち〟ブーム再燃のワケ」 初代シリーズは定価の1.5倍に高騰 ◎seminar report 「リユース業界2023年時流&成功事例大公開セミナー」(主催:A-DOS) 従業員の日報を〝スコア化〟 ◎リユース店モデル分析 ・skip…子育て世代に加えて高齢者層も ・まんだらけ中野店 仮面ライダースペシャル9…子供から大人まで月間700人が来店 ◎自動化 Assurant Japan 「ビジョントンネル」 中古スマホ、機械で再生 ◎Borderless! 国際送金で外国人集客 質店でシナジー発揮 ◎要CHECK!インボイス制度 -ツール紹介- 「みどりデジタルサポート」 ◎ピックアップニュ-ス 「配送料4月より値上げ」 査定額や資材カットで対応検討 ◎VOICE テーマ「最近感動したこと、嬉しかったこと」 1.漫画家の二ノ宮知子先生がポップアップストアに来店/KARATZ 2.遺品整理で協業できる同業の仲間と知り合えた/ソラフネ ■連載 ◎繁盛店の店づくり 「@ワンダーJG」(東京都) 神保町に120坪の古書店オープン ◎「クーボンの海外リユース探訪記」 カンボジア編(後編) 「スマホ普及もECがありません その驚きの理由とは」 ◎リユースマーケティング講座 「リユース業界におけるトレカのトレンド」 参入まだ間に合う?トレカブームが続く理由 ◎この店で一番高いモノはこれだ! 芸能館・K-POP館・動画館(東京都) 「『BTS BEGINS』ミニフォトトレカ7枚コンプリートセット 22万円」 ◎交友録 古美術 寺崎(兵庫県)寺崎洋ニ氏→ てつや道具市場(兵庫県)福永 暁氏 「趣味は仕事」の真面目な青年
-
リサイクル通信 2023年2月25日号
¥1,100
2023年2月25日号の主な内容 ■ニュース ・免税事業者の古物市場への出品 インボイス制度でできなくなる? ・収集トレカの共同保有 マケプレ運営のトラストハブが買収 ・「CO2削減証明書」サービスをPC買取時に発行 メディコネ ・メルカリShops 古物商出店数、物価高前から1.5倍 ・倉敷市が遺品整理など限定で 「一時多量ごみ」運搬許可 ・古物営業法、一部変更 「戸籍附票の写し」で本人確認可に ・従業員に生活支援手当 ニューズドテック ・中国地方で中古工具店 富士岡山運搬機 ・ネットでフォークリフト買取 クロスバトンズ ・昭和の絶版漫画一筋30年 バナナクレープ ・サカイ引越センター リユース店群馬に2店出店 ・バイセル 22年決算36%増収、売上337億 ・コメ兵 西武で中古楽器・カメラ催事 ・スーツケースブランドがリユース回収 Moved ・リースバックの「カシャリ」 時計・アウトドア用品を買取開始 ・遺品整理業界に新団体 「全国遺品整理業協会」が始動 ・商標登録で"類似店"未然に防ぐ にじや質店 ・美大生採用、「リメイク」に本腰 サイクラーズ ・書画市大会、出来高4千万円 美術・骨董品売買の「縁」 ・チケット二次流通「チケプラトレード」 先着販売機能を導入 ・「データ・セキュリティ・セミナー」 4年ぶり開催 ・原宿のオフプラ店 1.6倍拡大 「ゲオクリア」 ・OKURA 銀座の新店にエルメス専門フロア ・24時間営業の無人古着店 shoichi ・バリュエンスがC向け時計競売 最高落札3050万円 ・不要着物・帯から生地素材専門店をオープン 日本リユースシステム ・レトロゲームブームで相場2~3倍に高騰 スーパーポテト秋葉原店 ■トップインタビュー JAM TRADING(大阪府) 福嶋 政憲社長 「古着の小売り販売で年商23億超」 JAM TRADINGは輸入古着の小売り・卸売りを手掛ける。「古着屋JAM」「ロエコ」等の屋号で全国に店舗展開を進め売上高が順調に伸びている成長企業だ。前期は年商23億円を超え、21店舗まで拡大している。福嶋政憲社長に話を聞いた。 ■トピック 高齢宅に買取 問われるコンプラ 「ピンポン前に査定員自ら電話、HPにスタッフ顔出し 安心訴求」 高齢者宅から物品を奪うなどした広域強盗事件について報道が連日なされ、世の中に不安が漂う。リユース業界においては訪問サービスとして「出張買取」がある中、改めて、事業者は法令遵守(コンプライアンス)が徹底されているか見直しを図りたい。依頼を受けて取り付けた予約とはいえ、約束の定刻直前になったら玄関の呼び鈴を押す前に確認の電話を入れる―。そうした配慮が安心感を与える。 ■コーナー ◎バイヤー道 ゴールドプラザ 川崎 拓さん 「高額買取より情報提供で常連化」 ◎商品トレンド カメラ編 「フィルムカメラ、若者に人気買取価格3.5倍も」 ◎インボイス制度 「古物販路に個人・同業者多い場合、免税継続」 ◎リユース店モデル分析 Refine/ベクトル(FC店)…マルジェラなどデザイナーズ古着1万点 カードショップトレジャー…中野ブロードウェイに11坪の店舗 ◎中古市場データ 湘南オークション(神川県) 「出来高1千万円の道具市場」 ◎古物開業物語 カードショップBIGRED 「バイク店が兼業でトレカ」 ◎リニューアル ゼロエミッション八王子大和田店 「2400坪に増床 商材特化コーナー新設」 ◎潜入 あの会社のバックヤード イオシス(大阪府) 「中古スマホのリファビッシュ」 ◎思い出の一冊 股旅堂(東京都)店主・吉岡誠さん 別冊ele-king「じゃがたら おまえはおまえの踊りをおどれ」 ◎VOIC テーマは「リユース業以外の経験や活動②」 ・甲子園出場とアマゾンでの勤務経験が起業のきっかけに…グローバルポーターズ ・不動産業経験とビジネスコミュニティの運営で相続の課題解決に貢献…K.N相続事前対策パートナーズ ■連載 ◎繁盛店の店づくり VINTAGE QOO TOKYO(東京都) 「宝探しが楽しめるショップ」 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「浮き沈みの年始相場、今後どうなる?」 存在感増す中国パワーとサステナブル潮流 ◎クーボンの海外リユース探訪記 カンボジア編(中編) 「リユースのハブになる可能性あり」 ◎中古レコードの世界 「査定の仕方 ③ サイン付きのレコード編」 本物の証明、売る時に難しい ◎倒産1000本ノック? 「非常識!? 資金繰りの極意 パート1」 ◎思い出に寄り添って 古本 よみた屋(東京都) 「恩師から依頼された生前整理 本棚見て確認した知の枠組み」
-
リサイクル通信 2023年2月10日号
¥1,100
2023年2月10日号の主な内容 ■ニュース ・物価上昇で賃上げの波 ハードオフ 正社員対象に月1万昇給 ・ローソンで古着回収 日販と提携で ・COACH がリユースサービス 国内17店で引取、ECで再販 ・高額品ECリブランディング ブックオフ ・カメラや楽器、PCの競売 JWA ・アロハと着物が合体 エー・ディー・ピー ・前橋にアウトレット家具店 ヤマダHD ・「先払い買取」装うヤミ金 初の逮捕者 ・「楽天市場」購入品 ラクマに簡易出品 ・名古屋の三越に中古ゴルフ店 アクオ ・中古アウトドア店が「体験型」カフェ キャンバス ・業者に人気のアンティーク店 ボタニカルクローバー ・日本リユース業協会 3年ぶり賀詞交歓会 ・東急の不要品譲渡アプリ 対象エリアが沿線全域に ・プラスチックカメラを回収 アンドトランク ・遺品整理で8期連続増収 リベルタ ・不用品回収のエコ蔵 グーグル口コミ評価4.5 ・ハッピープライス「プライシングデータ」に社名変更 ・「未来の買取保証」サービス アウトレットモノハウス ・ゲーミングPCの「残クレ」販売 インバースネット ・太陽光パネル リユース 浜田 ・都市鉱山から再生貴金属 日本リファインメタル協会 ・IT機器排出のBPOサービス パシフィックネット ・「グリーンライフ・ポイント」始動 ecommit ・障がい者向けに古着を加工 古着屋SAJI ■トップインタビュー パーパス(愛知県名古屋市) 天野 隆之社長 「中古ブランド海外販売が好調」 破竹の勢いで成長するリユース企業が名古屋にある。大須にて店舗を構えるパーパスだ。前々期年商30億円から、前期は円安を追い風に年商85億円まで急成長。今期、100億円の到達を見据える。背景には10年近く続けてきたビジネスモデルの変革がある。その軸は、システムを活かしたマルチチャネル化だという。天野隆之社長に訊いた。 ■トピック 増えるトレカ店の窃盗被害 「被害額2500万円、オープン6日後に」 トレカ専門店を狙った窃盗事件が相次いで起きている。従来、リユース企業でこうした被害の対象となるのは高額品を扱うブランド・宝飾店が中心だった。トレカ店が狙われる背景には近年の相場高騰がある。被害額は高額に及ぶため、より強固な防犯対策を迫られそうだ。 ■コーナー ◎BOOK紹介 プリマベーラ吉川会長が初著書 「ゴミ拾いをすると、人生に魔法がかかるかも♪」 ◎商品TREND 楽器編 「アニメ登場ギターが大人気」 中古相場が1.5~2倍に高騰 ◎要CHECK! インボイス制度2 「課税事業者になるべきか?」 販売先で判断 ◎リユース店モデル分析 ・ポポンデッタあきばリユース店…コアなファンが集まる鉄道模型のリユース店 ・古着屋SANGO…「人と被らない古着」300~400着 ◎アイデア店舗 ワークステーション(埼玉県) 「作業着店の2階は古着店」 ◎聞き込み 「コンテナ余剰で中古に商機?」 農産物やケーキの冷蔵に ◎ATTENTION 古物運搬のトラブル 「粗大ゴミ回収」表記に注意 ◎古物開業物語 「ブルーバードブックス」(埼玉県) 女性が単身で古本を移動販売 ◎VOICE テーマ「リユース業以外の経験や活動①」 1.デザイナー目指して、ニューヨークの美術大学に留学/THE MOTEL 2.30年にわたる演歌歌手の活動がリユース店オープンのきっかけに/ホテルベル鐘山&めぐみの部 ■連載 新連載! 「クーボンの海外リユース探訪記」 カンボジア編(前編) 「マンパワーを感じる国」 ◎リユースマーケティング講座 「低単価商品の販売力強化」 フリマアプリ活用した併売がカギ ◎繁盛店の店づくり 「KOMEHYO GINZA」(東京都) ブランド品総額23億円 銀座中央通りに出店 ◎この店で一番高いモノはこれだ! アンカス(千葉県) 「シャネルのツイードジャケット 33万円」 ◎交友録 神港美術倶楽部オークション(兵庫県)加納真治氏 →古美術 寺崎(兵庫県)寺崎洋ニ氏 「父を飛び越し祖父から店を継承」
-
リサイクル通信 2023年1月25日号
¥1,100
2023年1月25日号の主な内容 ■ニュース ・免税品の転売を防止 法改正で買取業者も納税責任 ・日本企業のライブ販売活性連盟を設立 「天猫国際」 ・音響機器、お試しレンタル フジヤカメラ ・学生が2拠点生活で古書店 たてよこ書店 ・トレカ選手と契約でイベント強化 カジ・コーポレーション ・無印良品 家具サブスク、取扱倍増 ・モバオクがNFT対応 デジタルアートを出品 ・自宅整理の資格、18万人受講 ハウスキーピング協会 ・オークションサイト構築サービス ドリームネッツ ・古物市のインボイス対応支援 ABIとGrand Trading ・元旦に古銭オークション ワタル商事 ・買取王国、工具FCに本腰 50坪で月商600万円 ・古物市場会場を貸出し 木曜の会 ・福島の産廃業者を子会社化 ヤマダHD ・2月から仙台で道具市 リベルタ ・中古家電専門マケプレ ちょいと ・「じゃんぱら」連結で4割増収見込み ・工具買取業者がレンタル参入 ボーダレス ・家具レンタルを広域展開 MINIMA ・楽天モバイル アップルウォッチ下取り ・ライン買取好調 カードショップトレジャー ・革靴回収、直営4店で 三陽商会 ・「東古連」が法人化 古物商を支援 ・クルーバー 商号「アップガレージグループ」に ・スタジオユリグラフ 帯に書いた思い出も交換「思い出書店」 ■トップインタビュー RC(買いクル) 大堀 直樹社長 「出張買取FC、4年で加盟が4倍」 出張買取フランチャイズ(FC)の「買いクル」の加盟店が4年で約4倍に増えている。チェーンとしての年商は今期6億円を見込み、来期には14億円を計画。本部のRC(東京都大田区)は創業期から海外店との提携を独自に開拓してきた。大堀直樹社長に話を聞いた。 ■トピック 「時計修理」需要増加 コロナから回復、値上がり期待で 時計修理の需要が旺盛だ。昨年8月に日本オークション協会(JWA、東京都港区)はオークション参加者向けの時計の修理サービスを開始し、12月にバリュエンスHD(東京都港区)が従来より手掛けてきた時計修理サービスを拡大した。背景には時計相場の上昇期待に伴う修理需要の増加がある。 ■コーナー ◎要CHECK!インボイス制度 「インボイス制度の古物商特例とは?」 個人買取、「帳簿」記載で仕入税額控除が可能 ◎リユース店モデル分析 LASTLAB…渋谷にメンズ中古革靴の専門店 リサイクル倉庫…SNS活用で月間300名を集客 ◎注目の取り組み クルーバー(神奈川県) 「観光客向けバスツアー」 アメリカ進出を狙い参加 ◎聞き込み 「外貨両替」 質店や買取店で利用者増し ◎中古市場データ オークションワイズ(神川県) 「アパレル・ブランド市場 約40名参加で盛況」 ◎トレンドパトロール 「中古仮面ライダーグッズ」 価格安定で安泰市場 老若男女から人気 ◎ショップ訪問 にじや質店(東京都) 「ウィズコロナ対応の質店 1.5億円かけ店舗新築」 ◎海外二次流通 アメリカ「1stDibs(ファーストディブス)」 アンティークに特化した高級ECサイト ◎これがウチの推し商品 ・リサイクル マルヒラ(三重県) 「水晶やクリスタル、化石、庭石などの石」 ・アウトレット モノハウス本郷通店(北海道) 「衛生的で種類豊富なベッド」 ◎ホットトレンド 「回収ボックス」 古着回収で不純物混入5%以下 ◎思い出の一冊 古本のんき(東京都)西村美香店主 レイモンド・ブリッグズ 「サンタのたのしいなつやすみ」 ◎VOIC テーマは「今年の抱負②」 ・質屋を地域の見守りをする地元のインフラにしたい…カドノ質店 ・既存のお客様を大切にし、新規の取引先開拓にも力を入れたい…アネスト ■連載 ◎中古レコードの世界 「査定の仕方 ② オリジナル盤編」 記号を手掛かりに時期や産地を特定 ◎繁盛店の店づくり 大蔵屋 名古屋本店(愛知県) 「什器はすべて特注品 見て楽しめる買取販売店」 ◎ブランド市場バイヤー齋藤清の俺に学べ! 「2023年は、上り相場への期待感大」 経済効果に期待大のトピックも目白押し ◎倒産1000本ノック? 「番外編 自分で経験せんとわからんことが確実に存在する2」 ◎海外中古市場データ 浜屋 電気製品・その他 「ナイジェリアの通貨安が支払いに影響」 ◎思い出に寄り添って ニシダサービス(神奈川県) 「不動産オーナー感激させた孤独死物件への誠意ある対応」
-
リサイクル通信 2023年1月10日号
¥1,100
2023年1月10日号の主な内容 ■迎春特集 2023、リユース市場予測 「混迷の時代にこそ〝跳躍〟するリユース市場」 2023年を読み解く5つのキーワードを紹介 「CO2削減の可視化」「インバウンド復活」「メタバース活用」「長期保証で安心感」「海外マケプレの再編」 ■ニュース ・三鷹でコスメ・ブランド古物市 セカンドオークション ・アンドブリッジ、 オフプラ店の出店再開 ・「お客と顔出し」で信頼獲得 パルティーレ ・「古布」リメイク 海外が注目 ツルピカワークス ・グリーン購入ネットワーク エコ推進団体を表彰 ・グーグル口コミ4.6 「リサイクルショップOne」 ・タイルカーペットの再販 エムシープランナーズ ・記事のリセール「Nextswan」 ・週貸し店舗で在庫処分 リアース ・ブランド品のシェアサービス HIVE Collective ・トレファク、台湾進出 ドミナント展開目指す ・輸出売上が昨対7割増 遊遊市場 ・広告代理店が中古釣具事業 「釣りします」 ■新春インタビュー ソウゾウ(メルカリグループ)石川 佑樹CEO 「“メルカリShops”出店20万店」 国内フリマサービス大手「メルカリ」で、事業者も販売できる「メルカリShops」がローンチされ、1年以上が経過した。機能拡充とともにリユース事業者の出店が増え、業界内でも存在感が高まっている。ショップス事業を担うソウゾウ(東京都港区)の石川佑樹CEOに現況を聞いた。 ■コーナー ◎リユース&テクノロジー 「ピクら?」INJUS(東京都) 「LINE査定」をもっと手軽に ◎女性活躍 未来の働き方 ゲットイット(東京都) マーケティング部 武 由希子さん 「顧客の記憶に残る情報発信を目指す」 ◎古物開業物語 「ブラックランドセル」ぺイントアートオクトパス(大阪府) 塗装店が兼業古着店 ◎VOICE テーマ「:新年の抱負①」 1.直営店を増やすために人材を採用し、シナジーの強い業種へも進出したい/ネクストライフ 2.織物で盛えた両毛地区のミシン無料回収を進めたいい/リサイクルマート MEGAドン・キホーテ桐生店 ■連載 ◎古物商のためのトレカ入門 「高騰するカードとは? ポケカその2(最近)」 アートなポケカ、イラストも相場も躍動 ◎WEB集客カイゼン講座 「2023年リユース業界展望」 押さえておきたい5つのKW ◎この店で一番高いモノはこれだ! 福服浅草店(東京都) 「バブル期に誂えた麻単衣のちぢみ 4万4000円」 ◎交友録 野上古美術店(兵庫県)生友秀樹氏 →神港美術倶楽部オークション(兵庫県)加納真治氏 「皆に頼られる神戸で70年以上続く市場主」